ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 報道提供資料 > 群馬県立土屋文明記念文学館 第124回企画展開催のご案内 「文豪・谷崎潤一郎 美を追い求めて」(土屋文明記念文学館)

本文

群馬県立土屋文明記念文学館 第124回企画展開催のご案内 「文豪・谷崎潤一郎 美を追い求めて」(土屋文明記念文学館)

更新日:2024年10月11日 印刷ページ表示

 谷崎潤一郎は、「刺青」「痴人の愛」「春琴抄」「細雪」など数多くの作品を生み出し、最晩年まで自分の信じる「美」を追求し続けました。

 本展では、その生涯や、代表的な作品、3回にわたって改訂された「潤一郎訳源氏物語」を紹介し、谷崎の追い求めた「美」に迫ります。また、谷崎と群馬との繋がりについても取り上げます。

1 開催期間

令和6年10月19日(土曜日)~令和7年1月26日(日曜日)

 9時30分~17時00分(観覧受付は16時30分まで)

 休館日:火曜日、12月27日(金曜日)~1月4日(土曜日)

2 観覧料

 一般500(400)円、大高生250(200)円

※( )内は20名以上の団体割引料金

※中学生以下、障害者手帳等をお持ちの方とその介護者1名は無料

※10月28日(月曜日)群馬県民の日は無料

3 展示資料

 約120点

【主な展示資料】

  • 谷崎潤一郎原稿「細雪」(複製)
  • 谷崎潤一郎書簡佐藤春夫宛
  • 『潤一郎訳源氏物語』校正書き込みあり旧訳本
  • 『潤一郎新訳源氏物語』発売記念ポスター原画

4 関連行事

※内容の詳細や申込方法については、当館ホームページのイベントをご覧ください

(1)記念講演会

要事前申込 9月25日開始・先着各150名・要企画展観覧券

※会場:いずれも2階研修室

  • 11月22日(土曜日) 14時00分~15時30分 講師:グレゴリー・ケズナジャット氏(作家・法政大学准教授)
  • 11月24日(日曜日) 14時00分~15時30分 講師:千葉俊二氏(早稲田大学名誉教授)

(2)高校生による箏曲コンサート

   要事前申込 9月25日開始・先着150名・無料

 12月15日(日曜日) 11時00分~12時00分

 会場:2階 研修室 出演:東京農業大学第二高等学校箏曲部

(3)ワークショップ「からくり屏風をつくろう」

要事前申込 9月25日~12月20日・各回抽選16名・要企画展観覧券

  1月13日(月曜日・祝日)

  • 10時00分~12時00分 
  • 14時00分~16時00分 

会場:2階 研修室

【事前取材について】

企画展開幕日の前日(10月18日(金曜日)13時00分~17時00分)に、会場をご覧のうえ取材いただくことができます。

希望される場合はご連絡いただければ幸いです。

※企画展関連行事の情報は文学館ホームページをご覧ください。

 文学館ホームページ:https://bungaku.pref.gunma.jp/

報道提供資料 (PDF:210KB)