本文
群馬県では、県庁~前橋駅間のメインストリートをウォーカブルな道路空間に再編することにより、道路の多様な機能を最大限に活かして賑わいを創出し、エリア価値を高める、未来志向の都市空間デザインの策定に向けた国際コンペを実施しています。
このたび、3月22日(土曜日)に行われた公開プレゼン及び二次審査において、最優秀作品が決定しました。
【最優秀作品】 G445 テーマ「稜線がつなぐ まちづくり_前橋リッジライン」
前橋の街中にある居場所や魅力、自然、文化などを見つけ、それらを前橋の山々の稜線(リッジライン)のようにつなぐデザインを提案。前橋のアイデンティティを活かしつつ、市民との対話を通じてデザインをつくりあげ、リッジラインを線から面へと広げることで、未来への「まちづくり」を進める。
○主な評価のポイント
・五差路を含めた全体デザインが、前橋の豊かな自然や文化、街の特徴である壮大な空の広がりと山並みを望む景色など、前橋ならではの強みやアイデンティティを的確に捉えている
・自然と文化を融合させた世界に誇れる全体デザインは、今後100年の都市の変化を支えるものである
・県民広場は、現在のフレキシブルな活用を残しつつ、メイ ンストリートのトランジットモール化に対応したモビリ ティハブの設置により、現在の特徴と未来の可能性を融合させている
・市民との対話を通じてデザインをつくりあげることで、市民にシビックプライドを醸成させ、将来に渡って愛され、賑わい、輝き続ける街にするというプロセスを重視している など
○構成企業 (太字は代表企業)
(1)(株)マウントフジアーキテクツスタジオ一級建築士事務所、(2)Wrt(アメリカ)、(3)Systematica(イタリア)、(4)(株)復建技術コンサルタント、(5)三陽技術コンサルタンツ(株)
※その他入選作品は別添「審査結果一覧」を参照ください。また、提案作品全体については、ホームページを参照ください。 (URL:https://creative-city.pref.gunma.jp/)
QRコード:公式ホームページ
※QRコード(R)は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
一次提案は13チーム44者から応募があり、このうち5チームが二次審査に進みました。
令和7年度に最優秀作品提案者と基本設計契約を締結し、その後は、都市空間デザインの実現に向けて、設計・地元調整を進めます。