ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 報道提供資料 > 「越境EC参入支援事業」の参加企業を募集します(地域企業支援課)

本文

「越境EC参入支援事業」の参加企業を募集します(地域企業支援課)

更新日:2025年7月4日 印刷ページ表示

近年、日本国内の消費人口が減少傾向にある中、国内企業の新たな販路として、越境 EC が注目されており、今後更に拡大するマーケットであると予測されています。
群馬県では、県内企業において越境ECを活用した、海外への販路拡大をさらに進めるべく、意欲のある企業を対象にテストマーケティングや専門家によるコンサルティングを実施し、海外での本格販売につなげることを目的として「越境EC参入支援事業」を実施します。
事業実施にあたり、下記日程にて越境ECセミナーを開催し、併せて、事業参加者を募集いたします。
越境ECへの参入を検討している県内企業の皆様は是非ご参加ください。

1.越境ECセミナーについて

  • 日時:令和7年7月18日(金曜日)14時~15時
  • 開催方式:Web説明会(使用アプリ:Zoom)
  • 内容:越境ECの基礎知識、事業説明、質疑・応答等
    ※令和7年度越境EC参入支援事業の事業説明も行います
  • 対象:群馬県に本社又は主たる事業所がある事業者
  • 参加費 :無料

 <進行>株式会社JTB【運営事業者】​

2.参加企業の募集について

(1)募集企業数

10社程度

ただし、群馬県に本社又は主たる事業所がある事業者
※申込時に提出いただいた商品情報を参考に運営事業者において、参加事業者を選考させていただきます。

(2)対象企業等

ア)応募資格

  1. 海外市場に積極的に展開する意欲があり、群馬県が事業効果を把握するために実施する各種調査に協力できる事業者等であること。
  2. 応募する商品を自ら企画・製造(製造のみ外部委託も可)し、自社商品として販売していること
  3. 越境ECに適した消費者向けの商品を有していること
  4. 既に国内ECを所持していること
    ※その他詳細は、募集要項をご覧ください。

イ)対象商品数

 1社あたり1商品(適宜相談)

ウ)対象商品

県内事業者が製造販売する販売する自社商品(製造のみの外部委託も可)
(例)工業製品、日用雑貨、アウトドア用品、食品、伝統工芸品、ファッション、ホビー、美容・コスメ、電子機器、文房具、アクセサリー、楽器類、ベビー用品等

※食品は、消費期限が発送から90日以上かつ常温保存可能な商品にて承ります。

エ)主な支援内容について

  • 越境ECに精通する運営事業者が、越境ECモールの出品や販売に係る事務を代行します
  • 越境EC専門家によるアドバイスやフィードバック等を行います
  • 代理購入販売方式

 (企業が負担する主な費用)

  • 出品事業者負担金(3万円)

3.申込方法

※本事業への参加には、事業説明会への出席を推奨しております。

(1)事業説明会への参加申込(申込期限:7月16日(水曜日))

申込期限までに、二次元バーコード又は申込フォームよりお申し込みください。

事業説明会申込フォーム<外部リンク>

説明会申込QR

(2)本事業への参加申込(申込期限:7月25日(金曜日))

申込期限までに、二次元バーコード又は申込フォームよりお申し込みください。

出品申込フォーム<外部リンク>

出品申込

4.今後のスケジュール(予定)

令和7年7月16日(水曜日)  説明会参加申込締切
令和7年7月18日(金曜日)  説明会
令和7年7月25日(金曜日) 事業参加申込締切
令和7年8月~ 出品者決定、個社面談
令和7年8月~11月 テストマーケティング
令和7年9月~11月 販売戦略策定コンサルティング
​令和7年9月~2月   本格販売支援
令和8年3月 最終報告会​

5.問い合わせ先

産業経済部 地域企業支援課 マーケティング支援係
電話:027-226-3359
E-mail:mktg(アットマーク)pref.gunma.lg.jp
メールアドレス中、(アットマーク)を@(アットマーク)に替えてください。