ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 報道提供資料 > 第127回企画展 開催のご案内 「愛の手紙ー友人・師弟編ー」(土屋文明記念文学館)

本文

第127回企画展 開催のご案内 「愛の手紙ー友人・師弟編ー」(土屋文明記念文学館)

更新日:2025年10月16日 印刷ページ表示
  • 本展では、日本近代文学館所蔵の資料を中心に、近代文学者の素顔や本音にふれることができる手紙をエピソードとともに紹介します。
  • 夏目漱石や川端康成ら文学者たちが友人や師弟に贈った言葉に触れることで、彼らの人柄や生活、作品背景等を感じてみませんか。

展示資料 120点

16名の近代文学者の書簡や愛用品などを展示

(例)土屋文明 → 久米正雄 

  友人同士ならではの飾らないやりとり。文明・久米にとって転機の年である大正7年の久米宛書簡が並ぶ。

  <13連書簡の展示は貴重!>

久米正雄宛の土屋文明葉書の写真 文明葉書久米宛

 

記念講演会 「文豪の友情往来・手紙で辿る心の絆」

 講師 石井千湖さん(書評家・ライター、 『積ん読の本』など執筆)

 日時  11月1日(土曜日)14時~15時30分  

 会場  当館研修室  

 ※150名(先着)・要事前申込・要企画展観覧券 

石井千湖さんの画像

※申込はこちらから

申込の二次元コード

 

1 会期

  令和7年10月25日(土曜日)~ 令和8年1月18日(日曜日

  休館日:火曜日(10月28日は開館)、10月29日(水曜日)、12月27日(土曜日)~1月7日(水曜日)

2 観覧料

  一般500円、大高生250円

  ※中学生以下、障害者手帳をお持ちの方とその介護者1名は無料  

  ※10月28日(火曜日)群馬県民の日は無料

 

【事前取材】

  10月24日(開幕前日)14時~17時の間、取材をお受けいたします。御希望の場合ご連絡ください。

 

報道提供資料 (PDF:466KB)

企画展チラシ(表裏) (PDF:1.13MB)

企画展HP<外部リンク> 

二次元コード