ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 報道提供資料 > 9月23日は「手話の日・手話言語の国際デー」です ~県内施設のブルーライトアップとライトアップセレモニーを実施します!~(障害政策課)

本文

9月23日は「手話の日・手話言語の国際デー」です ~県内施設のブルーライトアップとライトアップセレモニーを実施します!~(障害政策課)

更新日:2025年9月18日 印刷ページ表示

9月23日は、「手話の日・手話言語の国際デー」です。手話言語の更なる普及啓発に向け、県ではライトアップセレモニーを開催します。また、当日は、県内の各施設において、国際的な手話普及のシンボルとして使用される「ブルーリボン」にちなみ、ブルーライトアップが実施されます。

 

【「手話の日」について】
令和7年6月25日に公布・施行された「手話に関する施策の推進に関する法律(手話施策推進法)」で、国民の間に広く手話に関する理解と関心を深めるようにするため、9月23日を手話の日として定めることとなりました。

【「手話言語の国際デー」について】
「手話言語の国際デー」は、平成29年12月19日に国連総会で決議されました。決議文では、手話言語が音声言語と対等であることを認め、ろう者の人権が完全に保障されるよう国連加盟国が社会全体で手話言語についての意識を高める手段を講じることを促進するとされています。

1 群馬県内でのブルーライトアップについて

ブルーライトアップは、世界ろう連盟の働きかけで、令和4年から、世界各地で行われています。
群馬県でも、群馬県庁昭和庁舎のほか、県内市町村や事業者の協力のもと、県内の施設がブルーにライトアップされます。
ブルー(青色)は、世界ろう連盟が昭和26年の設立以来、使用し続けている色で、「ブルーリボン」は、社会における平等と各国の手話言語の認知を何世紀にもわたり求め続けた、ろうコミュニティの取組のシンボルとして使用されてきました。

​​2 ブルーライトアップセレモニーの開催について

○日時 令和7年9月22日(月曜日) 17時30分~18時
○場所 群馬県庁昭和庁舎前 県民広場
○内容 ブルーライトアップカウントダウン
 昭和庁舎のブルーライトアップ点灯に合わせた
 カウントダウンのセレモニーを行います。
○主催 群馬県、一般社団法人群馬県聴覚障害者連盟

 

ブルーライトアップ

​3 写真コンテストについて

ブルーライトアップされた県内の施設の写真を募集するコンテストも実施します。

○出 品
 カラープリント4切。合成写真は不可。応募票を貼付する。 

○応募先 以下のいずれかの窓口へ持参 
 ・(株)プロフォトセンター(高崎市飯塚町1395-1クリーンパレス1F ) 
 ・群馬県写真材料商組合加盟店、またはプロフォトセンター取扱店 
 ・(一社)群馬県聴覚障害者連盟(前橋市新前橋町13-12県社会福祉総合センター1階)

○締 切 令和7年10月31日(金曜日)必着
※詳細は、(一社)群馬県聴覚障害者連盟のホームページからご確認ください。
群馬県聴覚障害者連盟ホームページ<外部リンク>

 


<外部リンク>ブルーライトアップ場所一覧(令和7年9月5日時点)

自治体名

ライトアップ場所

期間

群馬県

群馬県庁昭和庁舎(前橋市大手町一丁目1-1)

9月22日(月曜日)~9月23日(火曜日)

前橋市

臨江閣
日本トーターグリーンドーム前橋

9月23日(火曜日)

高崎市

高崎白衣大観音(慈眼院)

9月23日(火曜日)

桐生市

桐生駅前北口広場

9月23日(火曜日)

伊勢崎市

旧時報鐘楼
いせさき明治館
伊勢崎市障害者センター
くわまるプラザ(伊勢崎市保健センター)

9月20日(土曜日)~9月28日(日曜日)

太田市

クリーンプラザ

9月22日(月曜日)~9月24日(水曜日)

 

スターバックスコーヒー
 ・イオンモール太田レストラン街店・太田西矢島店

・イオンモール太田Westmall店・太田小舞木店

9月23日(火曜日)

沼田市

保健福祉センター
大正ロマンエリア(旧土岐家住宅洋館・旧沼田貯蓄銀行)
テラス沼田

9月22日(月曜日)~9月23日(火曜日)

館林市

旧上毛モスリン事務所
旧館林二業見番組合事務所

9月23日(火曜日)

渋川市

東京電力パワーグリッド(株)渋川支社 社屋鉄塔
(渋川市石原12-1)

9月16日(火曜日)~9月24日(水曜日)

藤岡市

ららん藤岡

9月23日(火曜日)

富岡市

富岡製糸場 ※入場不可

9月23日(火曜日)

安中市

安中市役所 本庁舎

9月23日(火曜日)

みどり市

ボートレース桐生

9月22日(月曜日)~9月26日(金曜日)
10月4日(土曜日)

榛東村

榛東村役場入口

9月23日(火曜日)

吉岡町

役場庁舎南側壁面(町章)

9月22日(月曜日)~9月24日(水曜日)

甘楽町

めんたいパーク

9月23日(月) 午後6時30分~8時00分

中之条町

中之条町役場

9月23日(火曜日)午後6時~

草津町

草津温泉湯畑
温泉門

9月23日(火曜日) 日没~午前0時00分

板倉町

板倉町役場

9月22日(月曜日)~9月24日(水曜日)

大泉町

大泉町保健福祉総合センター内
※LEDランタン(1基)設置によるブルーライト点灯

9月17日(水曜日)~9月23日(火曜日)

邑楽町・板倉町・明和町・千代田町・大泉町

【邑楽郡として共同開催】

邑楽町シンボルタワー未来Mirai展望室

9月23日(火曜日)

 

報道提供資料 (PDF:330KB)