ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 報道提供資料 > ツキノワグマによる人身被害の発生について(みなかみ町)(自然環境課)

本文

ツキノワグマによる人身被害の発生について(みなかみ町)(自然環境課)

更新日:2025年9月22日 印刷ページ表示

9月22日(月曜日)に今年度県内3例目となるクマによる人身被害が発生しました。
報道機関の皆様には、注意喚起をお願いします。
判明している被害の概要については下記を御覧ください。

1 概要

【被害概要】(みなかみ町が消防及び警察から聞き取った情報)

日時

令和7年9月22日(月曜日) 午前5時40分頃

場所

みなかみ町真庭の熊野神社近辺

被害者

77歳 男性1名

被害時の状況

栗を拾っていたところ、後ろからクマにひっかかれた

怪我の状況

腰から臀部にかけて、ミミズ腫れ程度のひっかき傷(軽傷)

クマ

1頭、大きさ1m程度、そのまま逃走

対応

パトロール、注意喚起(看板設置、住民への情報提供)

2 お願い

クマの活動が活発になるといわれている早朝、夕暮れ時の外出は注意をお願いします。家屋の戸締まりの徹底をお願いします。生ゴミは屋外に放置しないでください。栗や柿などの果実は、早めに収穫をお願いします。
クマに出会わないようするとともに、クマに出会ったときは落ち着いて行動するようお願いします。
走って逃げたり、大声を出したりすると、クマがパニックになって攻撃してくる危険があるので絶対にやめましょう。
クマの出没情報やクマに出会ったときの対応については、県のホームページを御覧ください。
ツキノワグマ情報(群馬県ホームページ)
https://www.pref.gunma.jp/page/7141.html