改正鳥獣保護管理法の施行に伴い、各市町村における体制整備が可能となるよう、緊急銃猟に係る現場対応を想定した研修会を開催します。
1 実施日時・場所等
(1)実施日
令和7年10月17日(金曜日)
(2)時間・場所等
- 講義・座学演習:午前10時00分から午後0時30分まで
ぐんま男女共同参画センター大研修室(前橋市大手町1丁目13番12号)
- 実地演習:午後1時30分から午後2時45分まで
(実技開始 1時45分から)
- 前橋公園(噴水広場付近)
- 質疑応答等:午後3時00分から午後3時30分まで
ぐんま男女共同参画センター大研修室
2 訓練参加機関
市町村鳥獣被害対策担当者、県関係機関など
3 訓練内容
(1)県自然環境課説明
・群馬県ツキノワグマ出没対応マニュアルの改定について
(2)講義
- ツキノワグマの出没対応に係る基本的な考え方
- 銃器による対応に関する基礎知識
(3)演習
・緊急銃猟について(座学、実地)
(4)質疑応答、演習のふりかえり
4 取材について
当日の取材を希望する場合には、10月16日(木曜日)午後3時までに自然環境課(電話 027-226-2874)まで連絡をお願いします。
報道提供資料 (PDF:728KB)