ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 報道提供資料 > 第24回全国障害者スポーツ大会「わたSHIGA輝く障スポ」 群馬県選手団の競技成績について(スポーツ振興課)

本文

第24回全国障害者スポーツ大会「わたSHIGA輝く障スポ」 群馬県選手団の競技成績について(スポーツ振興課)

更新日:2025年10月28日 印刷ページ表示

 令和7年10月25日(土曜日)~27日(月曜日)、滋賀県で開催された標記大会において、群馬県選手団は金メダル7個を含む合計31個のメダルを獲得しました。

第24回全国障害者スポーツ大会「わたSHIGA輝く障スポ」について

1 大会概要

  1. キャッチコピー:「湖国の感動 未来へつなぐ」
  2. 会期:令和7年10月25日(土曜日)~27日(月曜日)
  3. 会場:滋賀県彦根市、草津市、甲賀市ほか
  4. 参加人数:選手約3,300名、役員約2,700名

2 群馬県選手団の概要

1.選手団の規模:63名

 選手:32名(身体障害者15名、知的障害者15名、精神障害者1名、競技補助1名)

 競技役員:20名

 本部役員:11名(団長含む)

2.出場競技・人数

(1)陸上競技(12名)、(2)水泳(4名)、(3)アーチェリー(1名)、(4)卓球(5名)、(5)フライングディスク(5名)、(6)ボッチャ(3名)、(7)ボウリング(2名) 計32名

 ※ボッチャ3名のうち1名は競技補助

3 群馬県選手団の成績

(1)メダル獲得数

メダル獲得数の一覧
競技名 金メダル(個) 銀メダル(個) 銅メダル(個) (個)
陸上競技 1 10 5 16
水泳 2 4 0 6
アーチェリー 0 0 0 0
卓球 2 1 1 4
フライングディスク 1 0 1 2
ボウリング 1 0 1 2
ボッチャ 0 1 0 1
7 16 8 31

(2)金メダル獲得者

金メダル獲得者の一覧
競技名 氏名 出場種目 記録 備考
陸上競技 新井 富夢 ソフトボール投げ 9メートル79センチメートル  
水泳 今藤 仁 25メートル自由形 21秒84  
尾身 洋輔

50メートルバタフライ

1分20秒99  
卓球 阿部 歩夢 一般卓球 4点(2勝0敗)  
茂木 拓己 一般卓球 4点(2勝0敗)  
フライングディスク 杉下 昌士

ディスタンスメンズ・

スタンディング

37メートル96センチメートル  
ボウリング 佐藤 伶星 少年男子 697点  

4 その他

 競技成績の詳細は2025 全国障害者スポーツ大会公式ホームページ<外部リンク>を御確認ください。

  URL:https://shospo.net/ 

(参考)直近5年間の全国障害者スポーツ大会における群馬県選手団のメダル獲得数

メダル獲得数の一覧

年度

大会

金メダル(個)

銀メダル(個)

銅メダル(個)

(個)

令和6 第23回大会(佐賀県)  11 12 11 34
令和5 特別大会(鹿児島県)  6 12 11 29
令和4 第22回大会(栃木県) 12 12 11 35
平成30 第18回大会(福井県) 11 8 11 30
平成29 第17回大会(愛媛県) 10 8 11 29

※令和元(第19回)~令和3(第21回)は中止又は延期
 
※金メダリストの方々については後日、表敬訪問を予定しています。詳細が決まり次第、別途お知らせします。

報道提供資料 (PDF:490KB)