ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 報道提供資料 > 令和7年度 明るい選挙啓発ポスターコンクール表彰式を開催します -本県児童・生徒の作品が中央(全国)審査で入賞しました!-(選挙管理委員会)

本文

令和7年度 明るい選挙啓発ポスターコンクール表彰式を開催します -本県児童・生徒の作品が中央(全国)審査で入賞しました!-(選挙管理委員会)

更新日:2025年11月19日 印刷ページ表示

県内の児童・生徒から明るい選挙をテーマにしたポスターを募集し、審査・表彰を行っている「明るい選挙啓発ポスターコンクール」の表彰式を開催します。

また、本県の審査を経て中央(全国)審査に出品された作品のうち、5作品が入賞しましたので、お知らせします。

報道提供資料 (PDF:975KB)

1 表彰式

(1)日時

令和7年11月29日(土曜日)午前10時から

(2)場所

群馬県昭和庁舎 3階 正庁の間

(3)内容

県審査における優秀賞受賞者に表彰状を贈呈するとともに、中央審査結果伝達式を行います。

(4)受賞者

中央(全国)審査入賞者(5名)

中央(全国)審査入賞者
入賞 学校名 学年 氏名
文部科学大臣・総務大臣賞(全国18点) ぐんま国際アカデミー初等部 1年 元木 さくら
太田市立休泊小学校 6年 松澤 ひな

公益財団法人明るい選挙推進協会会長・都道府県選挙管理委員会連合会会長賞

(全国60点)

明和町立明和西小学校 2年 増田 凜子
太田市立藪塚本町小学校 3年 丸山 市乃
太田市立北の杜学園 9年 有泉 天音

※中央審査には県審査で優秀賞に選ばれた32点を出品しました。

県審査優秀賞受賞者(上記1名を含む32名)

小学生の部
番号 市町村名 学校名 学年 氏名
1 太田市 ぐんま国際アカデミー初等部 1年 元木 さくら
2 明和町 明和町立明和西小学校 2年 増田 凜子
3 太田市 太田市立藪塚本町小学校 3年 丸山 市乃
4 千代田町 千代田町立西小学校 4年 瀬戸 雪乃
5 高崎市 高崎市立佐野小学校 5年 中澤 結翔
6 草津町 草津町立草津小学校 5年 山口 結菜
7 伊勢崎市 伊勢崎市立赤堀南小学校 6年 福田 夢來
8 甘楽町 甘楽町立小幡小学校 6年 茂木 里桜
9 高山村 高山村立高山小学校 6年 石井 愛弥
10 太田市 太田市立休泊小学校 6年 松澤 ひな
11 東吾妻町 東吾妻町立原町小学校 6年 丸橋 陽真

​​※外字・機種依存文字は常用漢字表記

中学生の部
番号 市町村名 学校名 学年 氏名
1 高崎市 高崎市立長野郷中学校 1年 鈴木 琴音
2 高崎市 高崎市立片岡中学校 1年 吉野 心結
3 高崎市 高崎市立矢中中学校 1年 阿部 和佳奈
4 沼田市 沼田市立沼田中学校 1年 河内 彩希
5 前橋市 前橋市立第六中学校 1年 田村 流迦
6 草津町 草津町立草津中学校 1年 山本 絆菜
7 安中市 安中市立第一中学校 2年 秋山 結以斗
8 高崎市 高崎市立高松中学校 2年 清水 琳平
9 藤岡市 藤岡市立小野中学校 2年 牛込 心美
10 伊勢崎市 伊勢崎市立赤堀中学校 2年 桐生 結菜
11 前橋市 前橋市立第三中学校 2年 新井 詩織
12 東吾妻町 東吾妻町立東吾妻中学校 2年 竹渕 花凛
13 板倉町 板倉町立板倉中学校 2年 倉田 莉愛
14 伊勢崎市 伊勢崎市立第四中学校 3年 仲程 えいみ
15 吉岡町 吉岡町立吉岡中学校 3年 岡崎 瑠莉香
16 前橋市 前橋市立みずき中学校 3年 木下 明音
17 太田市 太田市立北の杜学園 9年(義務教育学校) 有泉 天音

​​※外字・機種依存文字は常用漢字表記

高校生の部
番号 市町村名 学校名 学年 氏名
1 桐生市 明照学園樹徳高等学校 2年 増田 あい
2 明和町 群馬県立館林商工高等学校 3年 千葉 美空
3 明和町 群馬県立館林商工高等学校 3年 中村 円香
4 沼田市 群馬県立沼田高等学校 3年 大城 有葉

県優秀団体賞受賞校

県優秀団体賞受賞校一覧
番号 市町村名 学校名
1 明和町 明和町立明和西小学校
2 渋川市 渋川市立子持中学校
3 明和町 群馬県立館林商工高等学校

感謝状贈呈校

感謝状贈呈校一覧
番号 市町村名 学校名
1 東吾妻町 東吾妻町立岩島小学校
2 東吾妻町 東吾妻町立坂上小学校
3 草津町 草津町立草津中学校
4 長野原町 長野原町立長野原中学校
5 嬬恋村 嬬恋村立嬬恋中学校
6 東吾妻町 東吾妻町立東吾妻中学校
7 明和町 明和町立明和中学校

2 作品展示

(1)期間

令和7年11月26日(水曜日)から12月3日(水曜日)まで

(2)場所

群馬県庁 2階 県民ギャラリー

(3)内容

県審査における優秀賞受賞作品(32点)を展示

3 参考(県内の応募状況)

参考(県内の応募状況)

総応募点数

(昨年度実績)

5,504

(5,270)

第2次審査対象点数

706

学校別

小学校

中学校

高等学校

 

入賞

優秀

11

17

4

32

佳作

19

21

0

40

入選

10

18

0

28

合計

40

56

4

100

※応募総数は全国6位でした。