ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 報道提供資料 > 群馬県孤独・孤立対策 支援者向け研修会を開催します(地域福祉課)

本文

群馬県孤独・孤立対策 支援者向け研修会を開催します(地域福祉課)

更新日:2025年11月25日 印刷ページ表示

 令和6年4月に孤独・孤立対策推進法が施行されたことを受け、群馬県では、行政、民間企業、NPOなど多様な主体が参加する「孤独・孤立対策官民連携プラットフォーム」を設立し、官民が連携して孤独・孤立対策に取り組んでいます。

 孤独・孤立の問題は、年齢や立場に関係なく誰にでも起こりうるものであり、社会のあらゆる分野に孤独・孤立の視点を取り入れて対応することが必要です。

 この度、高齢者や生活困窮者、ひきこもりなど、さまざまな分野で相談支援を行っている方などを対象に、孤独・孤立を感じている当事者への支援を行う人材の確保・養成・資質向上を目的として、下記のとおり支援者向け研修会を開催します。あわせて、情報交換や支援者同士の顔の見える関係づくりのきっかけとなる交流の場も設けます。

群馬県孤独・孤立対策 支援者向け研修会チラシ画像

1 日時

 令和7年12月5日(金曜日)午後1時30分~午後4時00分

2 会場

 群馬県市町村会館2階大研修室

 (前橋市元総社町335-8)

3 内容

1.基調講演「孤立状態に置かれがちな人びとの実情とニーズ」

 岐阜大学准教授 南出 吉祥 氏

2.官民連携プラットフォーム幹事団体による実践報告

3.交流会

4 受講料・定員

 受講料:無料

 定員:120人

5 申込方法・申込期限

​ 下記申込フォームからお申込みください。

6 問合せ先

​ 群馬県社会福祉協議会 地域福祉課(電話番号:027-255-6032)

 報道提供資料 (PDF:372KB)