ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 報道提供資料 > 県立高校における個人情報の漏洩について(高校教育課)

本文

県立高校における個人情報の漏洩について(高校教育課)

更新日:2025年11月26日 印刷ページ表示

 このことについて、下記のとおり、県立高校の部活動体験会に参加申込みを行った中学生の個人情報が漏洩する事案が発生しました。なお、現在のところ、二次被害の発生等の報告は受けておりません。
 関係者の皆様には、多大な御迷惑をお掛けし、心よりお詫び申し上げます。今後とも、再発防止には万全を期してまいります。

1 概要

 県立太田高等学校において、部活動体験会の参加申込みを行った中学生の登録情報が、約1 カ月の間、学校ホームページ内の申込フォームから申込みを行うことで、閲覧できる状態にあ ったことが判明した。閲覧可能であった登録情報は、参加申込者81名の中学校名、氏名、学 年、参加部活動名、交通手段である。なお、閲覧画面上では、生徒の中学校名及び氏名等が順 不同で表示されているため、それぞれの情報が結び付くことはなかった。

(1)発生日時

 令和7年10月22日(水曜日)~11月20日(木曜日)13時30分頃

(2)発生場所

 県立太田高等学校

2 端緒及び関係者への対応

  1. 令和7年10月22日(水曜日)に、中学生対象の部活動体験会の申込フォームを学校ホーム ページ内に掲載し、参加申込みの受付を開始した。しかし、申込フォームの設定に誤りがあり、申込者が全体の登録情報の概要を閲覧できる状態になっていた。
  2. 11月20日(木曜日)13時30分頃、申込みを行った方から、他者の登録情報が閲覧でき るとの指摘があった。その後、速やかに閲覧ができないように設定を変更するとともに、閲覧可能となっていた参加申込者及び在籍する中学校に対して、状況を説明し、謝罪した。 

3 再発防止について

 教育委員会として、今年度、申込フォームの設定ミスに起因する情報漏洩事案が複数件発生していることを踏まえ、至急、同様の事例等を全ての県立学校に共有するとともに、再発防止に向けた対応を改めて指示する。

報道提供資料 (PDF:127KB)