ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 県職員・警察官採用情報 > 令和7年度 社会人経験者を対象とした群馬県職員採用試験説明会・社会人経験者試験採用職員とのオンライン座談会

本文

令和7年度 社会人経験者を対象とした群馬県職員採用試験説明会・社会人経験者試験採用職員とのオンライン座談会

更新日:2025年5月16日 印刷ページ表示

県では、民間企業などでの職務経験がある方を対象とした社会人経験者試験を実施しています。
そのため今回、当試験を受験予定の方や関心のある方を対象に説明会を実施します。
本説明会では、県職員の仕事や採用試験について説明するほか、社会人経験者試験採用職員が体験談をお話しするオンライン座談会の時間も設けます。
社会人経験者試験の受験を検討されている方に加え、進路を検討中の学生の皆様も、社会人経験を経て入庁した職員と交流できる機会ですので、是非ご参加ください。

※社会人経験者試験の試験日程等については、令和7年度群馬県職員採用試験日程・受験資格をご覧ください。なお、採用予定職種や人員の詳細は7月1日(火曜日)に公表する受験案内などでご確認ください。

説明会・座談会のポイント

  • オンラインライブ配信により説明会を実施します。また、当日参加できない方等を対象に、アーカイブ配信も実施します。
  • 実際に社会人経験者試験で採用された職員の体験談を聞くことができます。また、県職員の仕事や採用試験など、受験に際し、気になっていることを何でも質問できます。
  • 対応職種は行政事務、森林、農業、総合土木です。
  • 電子申請による事前申込制です。(申込期間:5月26日(月曜日)~6月17日(火曜日))
  • 群馬県への就職をきっかけに本県への移住を考えている方に向けて、ぐんま暮らし支援施策の紹介を行います。

1 実施概要

(1)説明会・座談会の内容

ア 開催日時及び対象職種

令和7年6月29日(日曜日)

開催時間及び対象職種一覧
実施回 時間 対象職種
第1回 午前10時50分~午前12時00分
(入室開始 午前10時40分)
行政事務、総合土木
第2回 午後1時30分~午後2時40分
(入室開始 午後1時20分)
森林、農業

イ 開催方法

オンラインライブ配信(ウェブ会議システムMicrosoft Teamsを使用)

ウ 参加対象者

  • 社会人経験者試験を受験予定の方(※1)
  • 県職員の仕事に関心のある方(※2)

※1 令和7年度社会人経験者採用試験受験資格は以下のとおりです。(詳細については、令和7年度群馬県職員採用試験日程・受験資格を御覧ください。)

  • 年齢が30歳~45歳(令和8年4月1日現在)
  • 民間企業等での職務経験が5年以上ある方

※2 当試験の受験資格がない方も参加可能です。進路を検討中の学生の皆様も是非ご参加ください。

エ スケジュール

前半の県の業務、採用試験の概要説明については、各回同じ内容です。
後半のオンライン座談会は、各回ごとに対象職種が異なります。職種ごとに分かれて実施します。

第1回
第1回開催スケジュール
時間 内容

午前10時50分~午前11時10分

県の業務、採用試験の概要について
午前11時10分~午前11時55分 オンライン座談会(社会人経験者試験採用職員による体験談、参加者との意見交換)
【対象職種:行政事務、総合土木】
午前11時55分~午前12時00分 ぐんま暮らし支援施策の紹介
第2回
第2回開催スケジュール
時間 内容
午後1時30分~午後1時50分 県の業務、採用試験の概要について
午後1時50分~午後2時35分 オンライン座談会(社会人経験者試験採用職員による体験談、参加者との意見交換)
【対象職種:森林、農業】
午後2時35分~午後2時40分 ぐんま暮らし支援施策の紹介

2 参加申込み

(1)申込期間

令和7年5月26日(月曜日)~6月17日(火曜日)

(2)定員

各回100~150名程度(先着順)
なお、各職種ごとの定員は以下のとおりです。

  • 第1回:行政事務100名、総合土木50名
  • 第2回:森林50名、農業50名

(3)申込方法

  • 参加にはインターネットによる事前申込みが必要です。
  • 各回とも先着順で申込みを受付け、定員に達し次第、締め切ります。
  • 5月26日(月曜日)から、本ホームページに「ぐんま電子申請受付システム」のサイトへのリンクを表示します。表示されたらリンクにアクセスして申込みを行ってください。
  • 職種により、対象となる実施回が異なります。希望する職種の実施回(開催時間)を事前に確認の上、お申し込みください。

(4)申込後~参加までの流れ

申込者の方には、6月26日(木曜日)に参加するためのURLを記載したメールを送付します。
6月29日(日曜日)の開始時間になりましたら、URLにアクセスしてミーティングルームに入室してください。(開始時間10分前から入室可能です。)
なお、参加に係る注意事項等についてもメールに記載します。内容をよくご確認の上、参加をお願いします。

※6月26日(木曜日)中にメールが届かなかった場合は、群馬県人事委員会事務局任用係(電話:027-226-2745)までお問い合わせください。
※本説明会・座談会は、ウェブ会議システム「Microsoft Teams」を利用して行います。スマートフォンをご利用の場合は、専用アプリのダウンロードが必要です。
※通信費はご自身で負担いただきます。

3 その他

  • 説明会・座談会の参加は無料です。
  • 説明会・座談会の参加の有無は、試験等の合否には全く影響しません。

群馬県職員採用試験(社会人経験者)説明会・社会人経験者試験採用職員とのオンライン座談会チラシ (PDF:235KB)