本文
2024年10月31日に当院で入院治療を受けられた統合失調症の方、または、2024年10月21日~25日の間に通院治療を受けられた統合失調症の患者様へ「入院および通院中の統合失調症患者における向精神薬の処方実態調査2024」へご協力のお願いをしております。
日本における統合失調症患者様に処方された向精神薬の使用実態を把握することを目的としています。得られた調査データから向精神薬の投与剤数、投与量、併用薬の実態などを解析し、患者様に与える影響などを考察して、より安全かつ効果的な薬物治療を受けていただくための基本データとします。
一般社団法人 日本精神薬学会(JSPP)の会員が勤務する医療機関に入院または通院されている統合失調症患者様約20,000名を対象とします。
日本精神薬学会倫理委員会承認日~2025年3月31日
入院患者様は2024年10月31日の処方を、通院患者様は2024年10月21日~25日までの処方を調査します
この研究に使用する情報として、カルテから以下の情報を抽出し使用させていただきますが、氏名、生年月日などの、患者様を直ちに特定できる情報は削除して使用します。また、患者様の情報が漏洩しないようプライバシーの保護には細心の注意を払います。
なお、この研究を実施するにあたり、当院および一般社団法人 日本精神薬学会の倫理委員会にて審議され、承認を受けております。
この研究に使用する試料・情報は、以下の研究機関に提供させていただきます。
なお、氏名、生年月日などの、患者様を直ちに特定できる情報は提供いたしません。
宇野 準二 第一なるみ病院 薬局 薬局長
吉見 陽 名城大学薬学部 准教授
梅田 賢太 松山記念病院 薬剤課 課長
村野 哲雄 井之頭病院 薬局 薬局長
鴇崎 道則 西横浜国際総合病院 薬剤科 主任
小林 真美 神奈川県立精神医療センター 薬剤科
祖川 倫太郎 佐賀大学医学部附属病院 薬剤部 副部長
植草 秀介 東邦大学薬学部 講師
吉尾 隆 住吉偕成会 理事長
天正 雅美 ほくとクリニック病院 薬剤部長
稲田 俊也 名古屋大学大学院医学系研究科 精神医療学寄附講座 特任教授
株式会社青海社(日本精神薬学会事務局)
この研究に使用した試料・情報は、研究の中止または研究終了後5年間、日本精神薬学会および群馬県立精神医療センター病院内で保存いたします。電子情報の場合はパスワード等で制御されたコンピューターに保存し、その他の試料・情報は施錠可能な保管庫に保存いたします。なお、保存した試料・情報を用いて新たな研究を行う際は、再度倫理委員会にて承認を得ます。
患者様のご希望があれば、個人情報の保護や研究の独創性の確保に支障がない範囲内で、この研究計画の資料等を閲覧または入手していただくことができます。また、この研究における個人情報の開示は、患者様が希望される場合にのみ行います。患者様の同意により、ご家族等(父母、配偶者、成人の子または兄弟姉妹等、後見人、保佐人)を交えてお知らせすることもできます。内容についてお分かりになりにくい点がございましたら、遠慮なく担当者にお尋ねください。なお、この研究に関して、氏名、生年月日などの、患者様を直ちに特定できる情報を削除した上で、学会や論文で発表させていただくことを、ご了承ください
調査内容について、ご意見・ご不明の点がございましたら、当院の担当者までご連絡ください、また、患者様の情報がこの研究に使用されることについてご了承いただけない場合には研究対象としませんので、2025年3月28日(金曜日)までの間に下記連絡先までお申し出ください。その場合でも、診療など病院サービスにおいて、患者様に不利益が生じることはございません
群馬県立精神医療センター 薬剤部
電話:(0270)62-3311(代表) ※平日9時00分~17時00分
担当者:首藤雅美(薬剤師)
研究団体名:一般社団法人 日本精神薬学会(JSPP)
研究責任者:梅田 賢太 一般財団法人創精会 松山記念病院 薬剤課 課長