ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > ぐんま食の安全・安心ポータルサイト > LINEで「ぐんま食の安全情報」を受け取ってください!

本文

LINEで「ぐんま食の安全情報」を受け取ってください!

更新日:2025年5月16日 印刷ページ表示

 食品・生活衛生課では、SNS【​X<外部リンク>Facebook<外部リンク>】に加えて、県公式LINEアカウント「群馬県デジタル窓口」から「ぐんま食の安全情報」を配信しています。

 役立つ食の安全情報を、楽しく分かりやすく、をモットーに配信中です♪

 LINEで「ぐんま食の安全情報」を受け取るには、【step1:LINE「群馬県デジタル窓口」の登録+step2:「ぐんま食の安全情報」の受信設定】の2つの登録が必要です!

 下記の受信設定方法をご確認いただき、ぜひ情報を受け取ってください!

配信について

配信日時

原則、毎週木曜日に配信

※必要に応じて、臨時配信も実施します

配信方法

群馬県公式LINEアカウント「群馬県デジタル窓口」内で、「ぐんま食の安全情報」を受信設定した方へ配信​

配信内容

食の安全や食に関するタイムリーな情報など​

LINE「群馬県デジタル窓口」での受信設定方法

  1. QRコード※を読み取り「群馬県デジタル窓口」を友だちに追加
  2. トーク画面下部「通常メニュー」の中の「受信設定」をタップ
  3. 「受信設定」-「入力フォームを開く」をタップ
  4. 受信を希望する項目の中から「ぐんま食の安全情報」にチェック
  5. 一番下までスクロールして「送信」をタップすれば、完了!

1 QRコード友だちを追加の画像

 2 通常メニューから受信設定をタップの画像

3 受信設定の画像 入力フォームを開くをタップの画像

4 ぐんま食の安全情報にチェックを入れるの画像

5 送信ボタンをタップの画像

※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。

X・Facebookをご利用の方へ

「ぐんま食の安全情報」は、X<外部リンク>Facebook<外部リンク>でも配信しています。

ご自身のアカウントから #ぐんま食の安全情報を検索して、ぜひフォローをお願いします。


調理師・製菓衛生師