ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > ぐんま食の安全・安心ポータルサイト > 令和7年度群馬県調理師試験のご案内

本文

令和7年度群馬県調理師試験のご案内

更新日:2025年4月16日 印刷ページ表示

受験者の皆さまへ

 受験者の皆様は、下記注意事項をよくご確認ください。

  1. 試験会場内は飲食禁止といたします。
  2. 周辺道路の混雑が予想されるため、公共交通機関を利用してください。駐車場は有料のため、料金は各自でご負担いただきます。駐車券の精算機は、会場入口や立体駐車場内にあります。
  3. 調理師試験の実施に関して変更がある場合は、随時、このホームページでお知らせしますので、最新の情報をご確認くださるようにお願いいたします。

1 試験日時

 令和7年9月9日(火曜日)午後2時から午後4時まで (午後0時30分から着席可能 午後1時30分までに着席)

2 試験会場

 Gメッセ群馬 2階(高崎市岩押町12番24号)

3 試験科目等

(1)出題数

 60問

(2)試験科目

 公衆衛生学、食品学、栄養学、食品衛生学、調理理論、食文化概論

4 受験資格

 次の(1)及び(2)を満たす者

(1)次のいずれかの学歴を有する者

  1. 学校教育法第57条の規定により高等学校の入学資格を有する者
  2. 上記1.と同等以上の学力があると都道府県知事が学力認定した者

注)日本国内の外国人学校及び外国における学校教育が9年未満の課程の卒業者は、都道府県知事の認定が必要です。学力認定書の発行には一定の期間がかかりますので、至急最寄りの保健福祉事務所、前橋市保健所、高崎市保健所に御相談ください。(県外の方は住所地を管轄する都道府県の担当部署へ至急お問い合わせください。)

(2)次の施設又は営業において2年以上の調理業務に従事した者

  1. 寄宿舎、学校、病院等の施設であって、継続して1回20食以上又は1日50食以上を調理して供与するもの
  2. 食品衛生法施行令(昭和28年政令第229号)第35条に規定する飲食店営業(喫茶店営業に該当する営業を除く。)、魚介類販売業(販売のみで、調理工程を認められていないものは除く。)、そうざい製造業、複合型そうざい製造業(食肉処理や食品製造を担当していた期間は除く。)

 注)ただし、次の場合は、調理業務に従事している者とは認められません。

  • 専ら調理品の運搬、配達及び食器洗浄等直接調理に関係しない業務に従事していた場合
  • 食材を洗う、料理を盛りつける、野菜を切る又は料理を再加熱して供する行為しか行っていない場合
  • 栄養士、保育士、ホームヘルパー等の職種として採用され、調理業務に従事していた場合
  • パート又はアルバイトで調理業務に従事していた場合(ただし、週4日以上かつ1日6時間以上勤務していた場合は認めます。)
  • 外国の飲食店で従事している場合

5 受験願書の配付

(1)願書配付開始日

 令和7年5月12日(月曜日)

(2)配付場所

県内に在住の方

県内の各保健福祉事務所、前橋市保健所及び高崎市保健所、県庁県民センター

県外に在住の方

 県外の方に限り、受験願書を郵送にて配布することができます。
 ご希望の方は、次の2点を6月6日(金曜日)までに下記送付先に届くよう送付してください。

  1. あて先(出願者の住所等)を明記した返信用封筒(角2号縦33センチメートル×横24センチメートル程度)に180円分の切手を貼り付けたもの
  2. 出願者の連絡先(日中連絡の取れる電話番号)を記載した書面

 原則、願書1部を送付いたします。
 2部以上の配布をご希望の方は、事前に群馬県健康福祉部食品・生活衛生課までお問い合わせください。

送付先

 〒371-8570 群馬県前橋市大手町1-1-1
 群馬県庁健康福祉部食品・生活衛生課 調理師試験担当「調理師試験願書希望」

6 願書の受付

(1)受付期間

 令和7年6月16日(月曜日)・17日(火曜日)・18日(水曜日)
 (午前9時~12時、午後1時~4時30分)

(2)受付場所

 県内各保健福祉事務所、前橋市保健所、高崎市保健所

7 提出書類

  1. 受験願書(正)1部
  2. 受験願書(副)1部
  3. 調理業務従事証明書 1部
    • 上記1~3の様式は、令和7年度群馬県調理師試験実施要領に添付されている様式を使用してください。
    • 他年度や他県のものは使用しないでください。
    • 3.調理業務従事証明書の証明者の印は原則として職印を用いてください。個人印で証明する場合や証明者の所属する会社名等と役職名が印影から確認できない登録印を使用する場合は、印鑑登録証明書又は印鑑証明書(発行後3ヶ月以内のもの)を添付してください。
  4. 写真 1枚
    • 縦4センチメートル、横3センチメートル。出願時6か月以内に撮影した無帽で正面上半身のもの(スナップ写真は不可)。

提出書類の免除

 令和6年度群馬県調理師試験受験票を提出する方は、上記3.調理業務従事証明書を免除することができます。
 ただし、受験票と現在の氏名が異なる場合は、戸籍抄本又は謄本(発行後6ヶ月以内のもの)を持参してください。

書類の提出方法

 受験願書及び添付書類は、原則本人が持参してください。
 代理人が持参する場合は、本人に替わり、責任を持って書類を提出できる方に限ります。
 郵送によるものは受理しません。

8 試験手数料

 6,100円(群馬県収入証紙又は所定の払込書)

9 合格発表

 令和7年10月9日(木曜日)午前9時に発表します。

  1. 群馬県ホームページに合格者受験番号を掲載します。
  2. 願書を受け付けた保健福祉事務所、前橋市保健所及び高崎市保健所に合格者受験番号を掲示します。
  3. 受験者全員に合否通知書を郵送します。
  4. 電話による試験結果の照会には一切回答しません。

10 その他

 過去3年間の調理師試験問題及び正答は、下記リンクからダウンロードできます。

 群馬県調理師試験の問題と正答について

11 問い合わせ先

 最寄りの保健福祉事務所、前橋市保健所及び高崎市保健所又は群馬県健康福祉部食品・生活衛生課


調理師・製菓衛生師