ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > ぐんま食の安全・安心ポータルサイト > 地域リーダー育成事業 令和5年度開催結果

本文

地域リーダー育成事業 令和5年度開催結果

更新日:2023年12月22日 印刷ページ表示

 本事業は、栄養教諭、給食調理員、給食センター職員等の学校給食関係者を対象に、食品衛生に関する知識拡充、意識向上を目的として県教育委員会健康体育課と共催で開催するものです。今年度も、オンラインにて開催しました。講師に麻生大学の森田幸雄教授を迎え、学校給食関係者へ向けて衛生管理について、講演をしていただきました。

1 日程

令和5年7月20日(木曜日)~9月19日(火曜日)

2 開催方法

YouTubeによる動画配信

3 内容

講義1

「一般的な衛生管理」

 講師 麻布大学 獣医学部獣医学科 教授 森田幸雄 氏

講義2

「学校給食における危機管理」

 群馬県教育委員会健康体育課

講義3

「食の安全・安心情報(くるみの義務表示化について)」

 群馬県食品・生活衛生課

4 参加者

栄養教諭、学校栄養職員、調理員、給食センター職員等の学校給食関係者 917名

5 アンケート結果

 参加者アンケートでは、85%の方が「理解できた」、15%の方が「少し理解できた」と回答しました。開催方法については、次回もオンラインでの開催を希望する意見が66%となりました。
 以下、参加者の感想の一部です。

  • 多種にわたる食中毒の危険性や予防の方法をあらためて確認することができました。
  • 学校給食での衛生管理の注意点、諸帳簿の記入方法など分かりやすく説明いただいたので、再度点検しようと思いました。
  • 大変分かりやすく、改めて勉強になりました。2学期も安全な給食提供に向けて頑張りたいと思います。
  • こどもたちに、「安全」と「安心」と「美味しさ」を提供できるよう、新学期の給食調理をまた気持ちを引き締めて作っていきたいと思いました。
  • 『5S活動』をはじめ、『食中毒の特徴理解』、『HACCPの理解』、『記録の大切さ』、『普段と異なることはすぐに報告』など、自分では理解して調理をしてきたつもりでしたが、改めて講義を受けてみるとハッと気付かされるところも多々あり、どれもとても大切な内容でしたので、とてもありがたく最後まで聞くことができました。

調理師・製菓衛生師