スーパーマーケットの店内を実際に歩きながら、食品表示に関する正しい知識などを学ぶ「親子で学ぼう!食品表示in夏休み」を開催しました。
スーパーにおける衛生管理の取り組みや、食品表示の基礎知識を学んだ後、実際に店内を見学・調査しました。
開催日時
令和7年8月7日(木曜日)午後2時~午後4時
開催場所
とりせん 子持店(渋川市吹屋660-34)
参加者
7組20名
※対象は小学4~6年生とその保護者
内容(プログラム)
- 講義
- 消費者に安全・安心を提供するための取組について(店長)
- 食品表示に関する基礎知識等について(県食品・生活衛生課 食品表示担当)
- 店舗・バックヤードの見学
- 食品表示の実地調査(売り場内の食品表示の確認)
- 手洗い体験
- 意見交換・質疑応答
参加者の感想
- ここまで食品表示をしっかり見る機会がなかったため、大変勉強になりました。
- 手の洗い方体験を行ってくれて、しっかり子どもに教えることができて良かったです。
- 貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
- 学校で学べないことを楽しく学べて、とても良かったです。

<講義>

<店舗・バックヤード見学>

<食品表示の調査>

<手洗い体験>