ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > ぐんま食の安全・安心ポータルサイト > ハンバーグを作るときに注意すること

本文

ハンバーグを作るときに注意すること

更新日:2018年7月31日 印刷ページ表示

ハンバーグを焼いている画像

 お肉には、O157などの腸管出血性大腸菌、カンピロバクター、サルモネラなどの食中毒菌が付着している可能性があります。特にひき肉をこねて作るハンバーグなどの料理は、病原体が中心部まで入ってしまう可能性があります。
 多くの病原体は75度で1分間以上加熱をすると死滅させることができますが、ハンバーグは表面は焼けているように見えても中心部まで十分に火が通っていないことがあるので、次のポイントに注意して調理しましょう。

ハンバーグの食中毒予防

ポイント1 ひき肉はビニール袋などを使用してこねる!

 肉に付着している病原体で手を汚さないようにするため、使い捨て手袋やポリ袋を使用して、こねたり形を整えたりしましょう

ポイント2 ハンバーグの中央をへこませる!

 ハンバーグの中心部は火が通りにくいので、形を整えるときに中央をへこませることで、均一に火が通りやすくなります

ポイント3 ふたをして焼く!

 ふたをして焼くとハンバーグの温度が早く上昇し、高温に保ったまま焼くことができます

ポイント4 中心に串を刺して肉汁を確認!

ハンバーグの肉汁の色を確認している画像
中心部の肉の色が変わり、串を刺した場所から透き通った肉汁が出てきたら、中心部まで火が通り、おいしく安全に食べられます

関連リンク


調理師・製菓衛生師