ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > ぐんま食の安全・安心ポータルサイト > 地域リーダー育成事業 平成30年度開催結果

本文

地域リーダー育成事業 平成30年度開催結果

更新日:2018年8月29日 印刷ページ表示

1 日時

  • 【北毛地区】平成30年7月27日(金曜日) 9時30分~12時00分
  • 【西毛地区】平成30年7月30日(月曜日) 14時00分~16時30分

2 会場

  • 【北毛地区】みなかみ町カルチャーセンター
  • 【西毛地区】高崎市中央公民館

3 内容

講義1

「正しく知ってる?食物アレルギー」

 講師 群馬大学大学院医学系研究科小児科学分野
 教授 荒川 浩一 氏

講義2

「学校給食の危機管理」

 健康体育課学校安全・給食係 福永 桂子 指導主事

4 参加者

栄養教諭、学校栄養職員、調理員、給食センター職員等の学校給食関係者

  • 【北毛地区】190名
  • 【西毛地区】197名

 今年度は、県教育委員会健康体育課との共催により、「食物アレルギー」をテーマとした研修会を北毛及び西毛の両地区で開催しました。当研修会は、栄養教諭、給食調理員、給食センター職員等の学校給食関係者を対象に、食物アレルギー及び学校給食における衛生管理に関する知識拡充、意識向上を目的としたものです。講師に群馬大学の荒川浩一教授を迎え、食物アレルギーに関する最新の知見と学校現場で求められる対応について、お話をいただきました。

荒川教授による講演のようす(北毛地区)写真
荒川教授による講演のようす(北毛地区)

研修会のようす(西毛地区)写真
研修会のようす(西毛地区)

5 アンケート結果

 両日の参加者アンケートでは、荒川教授の講演について、94%の方に「理解できた(概ね理解できた含む)」との回答をいただきました。また、93%の方に「職場や家庭等で情報共有する際の参考になった」との回答をいただきました。
 以下、参加者の感想です。

  • 安心で安全な給食づくりが出来るよう、この研修会で勉強できたことを活かしていきたいと思います。
  • 荒川先生の講義が分かりやすく、ためになりました。あらためて児童一人一人のアレルギーの程度をしっかりと確認し、向き合っていきたいと思いました。
  • 衛生管理において基本に立ち返って学ぶことができました。夏休み中に職場全員でもう一度基本的なところを再確認し、2学期以降も安心・安全な給食を届けていきたいと思います。
  • 食物アレルギーは命に関わることなので、詳しく説明していただき、勉強になりました。給食作りの参考になります。

 両日とも、多くの学校給食関係者に参加していただき、満足の声も多く、大変好評な研修会となりました。
 今後も食の安全に関するさまざまなテーマでの研修会を開催して参ります。


調理師・製菓衛生師