ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > ぐんま食の安全・安心ポータルサイト > 平成29年度食の現場親子リポーター記事(森田椎茸園)

本文

平成29年度食の現場親子リポーター記事(森田椎茸園)

更新日:2017年10月20日 印刷ページ表示

「森田しいたけ園で学んだこと」4年生の部 優秀賞

受賞者

伊勢崎市立広瀬小学校 4年 萩原 花織

取材先

森田椎茸園

リポート作品

 私は8月1日に、しぶ川市にある森田しいたけ園へ見学にいきました。三代目の森田克己さんに話を聞きました。森田しいたけ園では、原木しいたけと菌床しいたけの2種類を作っています。原木しいたけは、コナラの木を使って作ります。菌床しいたけは、ふくろの中におがくずやしいたけの菌を入れて作ります。ちがう方法で作っているので、管理が大変だそうです。

 「しいたけを一日にどれくらいさいばいしていますか?」と聞いてみました。すると、「注文された数をしゅうかくできるようにしている。」と言っていました。しいたけを作る時期や量を自由にあやつれる森田さんは、すごいなあと感心しました。

 「安全・安心のしいたけを作るために、どんな工夫をしてしますか?」と聞いてみました。

 すると、「しいたけは無農薬なので、安全に食べられます。そして、消ひ者の安心のために「食の現場公開事業」に参加をして、生産現場を直接見てもらっている。」と言っていました。それで、食べる人の事を考えてくれる森田さんのしいたけを、いっぱい食べたいと思いました。

 森田さんに教えてもらって、初めて知った事があります。しいたけの出荷き格には、A品、B品、C品があります。どうちがうのかというと、かさのうら側を見ます。A品は、ひだが見えないものです。B品は、ひだが開ききっていないものです。C品は、ひだが完全に開かれていないもので変形しているものです。けれど味は全く変わらないそうです。お店でしいたけを買う時に、これは何品なのかと見るのが楽しくなりました。なので、大勢の人に、出荷き格を教えてあげたいです。

 次に、「おすすめの料理は何ですか?」と聞いていました。すると、「しいたけに味噌、マヨネーズ、きざんだにんにくとねぎ、お好みで七味をかけて、オーブンでやくとおいしい」と教えてくれました。それを聞いて、さっそく家で作りました。そしたら、めちゃくちゃおいしかったです。なので家でまた作りたいです。

 最後に、「しいたけを作るのに一番大変な事は何ですか?」と聞いてみました。
 「原木しいたけを作るのに使う木を運ぶのが重くて大変だ。」と言っていました。さらに、原木を水にひたしたり、しいたけの菌を手作りで一つずつうめていきとっても手間がかかります。なのに、原木しいたけと菌床しいたけの値段は同じです。

 だから原木しいたけを作る人が減っているそうです。私は原木しいたけが大好きなので、ショックでした。原木しいたけの値段が上がってもいいので、大変だけど森田さんにおいしく安全なしいたけを作り続けてほしいなと思います。

見学について

  • 公開期間:平日(年間)
  • 公開時間:午後
  • *ご見学のときは事前にお問い合わせください。状況により日時を調整させていただくことがあります。
  • 問合先 電話・Fax 0279-52-3389
  • 担当 代表 森田克己


調理師・製菓衛生師