ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > ぐんま食の安全・安心ポータルサイト > 「健康食品」に関する情報

本文

「健康食品」に関する情報

更新日:2024年4月11日 印刷ページ表示

掲載情報

注意喚起情報

紅麹を含む健康食品の取扱いについて

令和6年3月22日に小林製薬より、「紅麹関連製品の使用中止のお願いと自主回収のお知らせ」に関する報道発表が行われ、情報提供及び注意喚起等が行われた旨の連絡が厚生労働省からありました。

当該製品をお持ちの方は、摂食せずに自主回収の返品方法に従ってください。

また、当該製品の摂食による健康被害が疑われる場合は、お住まいの地域を管轄する保健所等にご相談ください。

注意喚起

よくある質問

自主回収の情報

健康被害の相談先

お住まいの地域を管轄する保健所等にご相談ください。

 群馬県内保健所(保健福祉事務所)連絡先一覧

医薬品成分を含有する製品の報告について

 独立行政法人国民生活センターで調査した下記の健康茶について、医薬品成分のステロイドであるデキサメタゾンが含まれていることが判明しました。

【製品名】

  • ジャムー・ティー・ブラック(無糖タイプ)
  • 森澪混合茶(ジャムーティーブレンド ショウガ+)微糖タイプ

 当該製品を摂取すると健康被害が起こるおそれがあるほか、ステロイドを含有しているものを継続的に摂取している方が急に摂取を止めると、身体への影響が出るおそれもあるため、当該製品を摂取している方は医師に相談してください。

 また、摂取による健康被害が疑われる場合には速やかに医療機関を受診するとともに、最寄りの保健福祉事務所(保健所)にご連絡ください。

 詳しくは、「医薬品成分を含有する製品の報告について」(厚生労働省)(PDF:432KB)<外部リンク>をご覧ください。

健康食品とは?

図:健康食品の分類[内訳]→食品:一般食品(機能性表示不可) / 保健機能食品「特定保健用食品(特定保健用食品「トクホ」)・栄養機能食品・機能性表示食品」  / 医薬品:医薬部外品を含む))画像
 「健康食品」とは、広く健康の保持・増進に役立つ食品として販売・利用されている食品で、法律上の定義はありません。
 健康食品の中には、国の制度に基づき、保健機能を表示できる食品もありますが、誤った利用をすると健康被害が発生する危険もあります。(図参照)
 健康の維持・増進の基本は「栄養バランスのとれた食事」「適度な運動」「十分な休養」です。利用するときは使用方法や注意事項を守り、補助的なものとして利用しましょう。

利用のポイント

気をつけること

  • 摂取目安量を守る
  • 同時に複数製品を使用しない
  • 薬との併用はしない
  • 原材料表示を確認する(アレルゲンが含まれている可能性あり)

セルフケアに役立てるには

  • バランスのとれた食生活とともに利用する
  • 医薬品ではなく、食品であることを忘れずに!
  • 過度な期待をしない
  • 治療目的に使用しない
  • 表示をしっかり見て、使用方法、注意事項を守る
  • 使用状況の記録を残す
  • 体調に異変を感じたらすぐに使用をやめ、医療機関に受診する

健康被害関連情報

 被害関連情報(国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所)<外部リンク>
 ​>>>X(旧Twitter)版<外部リンク>Facebook版<外部リンク>もあります。

関連情報リンク


調理師・製菓衛生師