ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 多文化共生・共創ポータルサイト > 令和5年度「群馬県医療通訳ボランティア養成講座」を開催しました

本文

令和5年度「群馬県医療通訳ボランティア養成講座」を開催しました

更新日:2023年11月13日 印刷ページ表示

 外国人県民の方が病院などで安心して治療を受けられるよう医療通訳を行う、ボランティアの養成講座を開催しました。

1 日程

 1日目 令和5年 8月27日(日曜日)10時30分~16時00分
 2日目 令和5年 9月3日(日曜日)10時30分~16時30分
 3日目 令和5年 9月10日(日曜日)10時30分~16時30分

2 会場

 群馬県庁会議室

3 内容

「医療通訳ボランティア養成講座」の内容一覧
日程 内容
8月27日(日曜日) (1) 群馬県医療通訳ボランティア制度について
(2) 医療制度・医療機関の仕組み
(3) 医学の基礎知識
(4) 医療通訳者の心得
9月3日(日曜日) (5) 医療通訳ボランティアの活動について
(6) 通訳技術の基礎
(7)ロールプレイ(通訳技術の基礎 ※通訳現場を想定したロールプレイ)
9月10日(日曜日) (8) ロールプレイ(医療通訳実践の基礎 ※通訳現場を想定したロールプレイ)
(9) レベルチェックテスト ※通訳能力テスト

4 参加者​

参加者と修了者の一覧
申込者 修了者
英語 4名 英語 3名
中国語 4名 中国語 4名
スペイン語 2名 スペイン語 0名
ベトナム語 1名 ベトナム語 1名
ネパール語 1名 ネパール語 1名
韓国語 1名 韓国語 1名
インドネシア語 1名 インドネシア語 1名
合計 14名 合計 11名

5 講座の様子

講座1日目には、医療通訳ボランティアとして活動するために必要な知識について学ぶ講義を行いました。「医学の基礎知識」の講座では「痛み」や「結核」についての勉強をしました。

講座2・3日目にはロールプレイ(実際の医療通訳の場面を想定し、医師役と患者役のやりとりの通訳を行う)を行いました。ロールプレイには、実際に医療通訳として活動されている方や、医師の方も参加し、実際に近い形で通訳の練習を行いました。

参加者からは「心構えや、やってはいけないことなどについて学べた」「ロールプレイでも細かいところまで指導いただけた」「現場の体験談を、ロールプレイをやりながらたくさん聞けた」といった感想が寄せられました。

講義の様子の写真

講義の様子

ロールプレイの様子の写真

ロールプレイの様子

令和5年度「群馬県医療通訳ボランティア養成講座」参加者募集のページはこちら

多文化共生・共創ポータルサイトへ戻る