新型コロナウイルス感染症対策に伴うぐんま男女共同参画センター施設利用(ガイドライン)について
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、利用者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、利用にあたっては以下のガイドラインをお守りくださいますようお願いいたします。
1 貸室
(1)定員の変更(令和4年7月22日から)
研修室名 | 定員 |
---|---|
大研修室 | 120人 ※現在は60人 |
中研修室 | 60人 ※現在は30人 |
小研修室 | 7名 |
和室 | 6名 |
講師控室 | 4名 |
※定員は講師、スタッフを含めた人数です。
(2)利用時の注意事項
1~5の注意事項を順守していただいた上での御利用をお願いします。
- 『主催者行動ポリシー(PDF:216KB)(別紙1)』を順守してください。
- 『参加者への行動ポリシー(PDF:149KB)(別紙2)』、『健康状態申告書(PDF:86KB)(別紙3)』の事前配布をお願いします。
- 参加者の健康状態の把握
- 主催者は当日、センター1階受付において、参加者から『健康状態申告書』を提出させ、健康状況等に問題がないことを確認してください。
- 参加者の健康状況等に問題がないことを確認できたら、センター事務室に『新型コロナウイルス感染拡大予防に係る研修室利用申告書(PDF:136KB) (別紙4)』を提出してください。
- 参加者から回収した『健康状態申告書』は、主催者が一定期間適切に保管してください。
- 未検温者については、主催者が用意した非接式体温計又はセンター入口の非接触式体温計にて検温を行ってください。
- マスクの着用、手洗い等
- 参加者に対し、マスクの着用、手指消毒、液体石けんによる手洗いを徹底していただくようお願いします。(※万一のため、予備のマスクを用意してください。)
- 適切な環境管理
- 鍵の受け渡し時にお渡しする消毒液で、終了後、使用箇所の消毒をお願いします。
- 定期的に外気を取入れる換気を行ってください。
- 密接にならないため、入退場に時間差を設けるなど人が密集しないように工夫してください。
2 センターによる適切な環境管理
- 換気
- 換気扇及び定期的に窓を開けての換気を行っています。
- 消毒
- 定期的に除菌作業を行っています。
- 3密の防止等
- 密接にならないため図書コーナーの人数制限や時間差を設けるなど工夫します。
- カウンターでは、透明ビニールカーテンやフロアマーカーを設置しています。
3 様式
別紙1『主催者行動ポリシー』(PDF:216KB)別紙2『参加者行動ポリシー』(PDF:149KB)
別紙3『健康状態申告書』(PDF:86KB)
別紙3『健康状態申告書』(ワード:24KB)
別紙4『新型コロナウイルス感染症拡大予防に係る研修室利用申告書』(PDF:136KB)
別紙4『新型コロナウイルス感染症拡大予防に係る研修室利用申告書』(ワード:26KB)