【6月29日】G-アナライズ&PRチーム「ぐんまの豚肉」PR動画を公開しました!(ぐんまブランド推進課)
群馬県は全国有数の養豚県です。
知事をリーダーとするG-アナライズ&PRチームが、ぐんまの豚肉は「あきないおいしさ」でみなさんの「元気回復!」を応援する、という成果発表を行いました!特に、近年注目されている健康機能成分イミダゾールジペプチドは、県産豚肉に多く含まれています。これらの成果を、G-アナライズ&PRチームとぐんまブランド推進課が連携し、分かりやすく動画にまとめましたので、ぜひご覧ください。(画像をクリックすると動画が再生されます。)
1 動画概要
(1)シリーズ第1回 群馬は全国有数の養豚県なんです
(内容)
群馬県は豚の飼養頭数が全国第4位!そんな養豚県、群馬では、いろんな銘柄豚を育てています。
さて、みなさんは県内の銘柄豚はどのくらいあると思いますか?
(2)シリーズ第2回 「ぐんまの豚肉」の美味しさの秘密
(内容)
豚に与える飼料(えさ)ってどんなもの?「ぐんまの豚肉」ってなぜおいしいの?その秘密はこちら!
(3)シリーズ第3回 健康機能成分を調べてみました
(内容)
近年注目されている健康機能成分「イミダゾールジペプチド」をはじめ、「ぐんまの豚肉」にはみなさんの元気を応援する成分がたくさん!じつは、色もとってもいいんです!
(4)シリーズ第4回 テイクアウトのお弁当をご紹介します
(内容)
群馬県内で「テイクアウト」できるお店を見つけました!
「ぐんまの豚肉」のおいしいお弁当、ぜひご賞味ください。
(5)シリーズ第5回 「最強のしょうが焼き丼」を作ってみました
※順次公開予定です。
2 掲載場所
YouTube群馬県公式チャンネル「tsulunos」(外部リンク)
G-アナライズ&PRチーム リポート(ぐんまの豚肉)(外部リンク)
3 参考 -G-アナライズ&PRチーム とは-
群馬県産農畜産物について、多くの消費者が注目する「健康」などに関わる成分について分析し、その成果を消費者に伝え、消費者の反応を農業生産現場、技術指導に反映させていく取り組みです。
群馬県知事自らがチームリーダーとなり、県農政部を中心に農畜産物の試験研究、販売促進、生産振興などに関わる職員により構成されるプロジェクトチームです。