【3月18日】「デジタルぐーちょきパスポート」(先行導入)が始まります!(生活こども課)
県では、社会全体で子育てを応援する機運醸成を図ることを目的に18歳までの子どもまたは妊婦を対象に「ぐーちょきパスポート」(※注)を配付しています。
本格導入は、令和4年秋を予定していますが、このたび、妊婦の方を対象に、配付した紙のパスポートに加え、スマートフォン等でも利用できる「デジタルぐーちょきパスポート」が先行して利用できるようになりました。
なお、本格導入の際には、協賛店舗の地図検索機能等も利用できる予定です。
※注 協賛店舗で提示すると、ちょっとお得なサービス(ポイントアップや割引等)が受けられるパスポート
1 デジタルパスポートの概要

(1)パスポート
デジタルパスポートが表示されます。
(2)ニックネーム
お子さんのニックネームが表示されます。
(3)生まれ
生まれた年度が表示されます。
(4)続柄
デジタルパスポートを使用される方の続柄が表示されます。
(5)年月日、時刻
表示した時間がリアルタイムで表示されます。
2 対象者
妊婦の方(令和4年3月22日以降に母子手帳を取得した方)
3 期間
令和4年3月22日(火)~令和4年秋頃まで
4 利用方法
- 市町村窓口に妊娠届を出すと、紙のぐーちょきパスポートとデジタルパスポート登録用のQRコードが記載されたチラシが配付されます。
- 登録用QRコードから登録します。