ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 農政部 > 農業技術センター > 稲麦研究センターの紹介

本文

稲麦研究センターの紹介

更新日:2024年8月30日 印刷ページ表示

稲麦研究センターの本館の写真
​稲麦研究センター本館

稲麦研究センターの業務概要

 本県の平坦・中山間地帯に適する主要農作物(※注)の品種選定や、有望品種の安定生産技術の確立を目指して栽培試験及び小麦品種育成を行っています。また、主要農作物奨励品種の原原種及び原種生産を行っています。

※注 主要農作物とは、群馬県主要農作物種子条例に記載のある稲、麦類及び大豆をいう。

稲麦研究センターの試験研究課題

  • 主要農作物奨励品種決定調査
  • 主要農作物有望品種の安定生産技術の確立
  • 主要農作物生育基本調査
  • 小麦品種育成
  • 主要農作物の原原種及び原種生産

水稲生育基本調査

令和6年度 水稲生育状況(出穂期) (PDF:252KB)

令和6年度 水稲生育概況(出穂期予測)(PDF:246KB)

令和6年度 水稲生育概況(移植40日後調査)(PDF:353KB)

令和6年度 水稲生育概況(移植20日後調査)(PDF:321KB)

令和5年度 水稲生育概況(まとめ)(PDF:478KB)

麦類生育基本調査

令和6年産 小麦生育状況(まとめ)(PDF:1.37MB)

令和6年産 小麦生育状況(出穂期・成熟期予測)(PDF:758KB)

令和6年産 小麦生育状況(4月10日)(PDF:892KB)

令和6年産 小麦・二条大麦生育状況(3月20日)(PDF:873KB)

令和6年産 小麦生育状況(3月1日)(PDF:660KB)

令和6年産 小麦生育状況(2月10日)(PDF:665KB)

令和6年産 小麦生育状況(1月20日)(PDF:627KB)

令和6年産 小麦生育状況(12月20日)(PDF:722KB)

令和5年産 麦類生育基本調査結果(PDF:430KB)

稲麦研究センターの主な研究成果

ぐんま農業新技術

  • 製パン性に優れる畑地向き硬質小麦奨励(認定)品種「ゆめかおり」の特性(令和元年度ぐんま農業新技術)
  • 水稲品種「いなほっこり(仮称)」における積算温度と帯緑色籾歩合を利用した適期収穫(令和元年度ぐんま農業新技術)
  • 水稲奨励(認定)品種「いなほっこり(仮称)」の基肥・追肥体系における施肥基準(平成30年度ぐんま農業新技術)
  • 水稲奨励(認定)品種「いなほっこり(仮称)」の特性(平成30年度ぐんま農業新技術)
  • 発育指数(Dvi)に基づく小麦「さとのそら」の生育ステージ予測(平成24年度ぐんま農業新技術)
  • 小麦「さとのそら」の成熟期簡易指標(平成23年度ぐんま農業新技術)

主な論文

稲麦研究センターの沿革

  • 昭和58年4月 農業総合試験場の本所となる
  • 平成6年4月 農業試験場に改組となる
  • 平成15年4月 農業技術センター前橋研究拠点となる
  • 平成24年4月 農業技術センター稲麦研究センターとなる

稲麦研究センターへのアクセス

稲麦研究センターの地図イメージ画像

稲麦研究センター地図【印刷用】(PDFファイル:516KB)

<電車>

・上毛電鉄江木駅下車 徒歩10分

<自動車>

  • 上武道路(国道17号)信号「上武江木」を北上
  • 厩橋病院手前の交差点を右折
  • 丁字路を右折し坂を下り、ため池の南を道なりに進む
  • 右側に2階建ての本センターが見える

組織と仕事のページに戻る | 農業技術センタートップページへ