ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 報道提供資料 > 【5月6日】ネットリテラシー動画教材を制作しました(戦略企画課)

本文

【5月6日】ネットリテラシー動画教材を制作しました(戦略企画課)

更新日:2021年5月6日 印刷ページ表示

 令和2年12月に制定された「群馬県インターネット上の誹謗中傷等の被害者支援等に関する条例」では、「県民の誰もが被害者にも加害者にもなり得る」という認識のもと、インターネットリテラシーの向上に向けた対策を講じることとしています。
 今回、この具体的な取り組みとして、下記のとおり、児童生徒がインターネットリテラシーを学ぶための動画教材を制作しましたので、お知らせします。

1 タイトル

インターネットの光と影を知ろう!

2 制作

群馬県(公募型プロポーザルにより(株)フレックスに委託)

3 内容

テーマ 副題 収録時間
(本編)
対象
1 インターネットやSNSの特徴を知り、便利なコミュニケーションツールとして、かしこく活用しましょう 加害者にならない 15分21秒 小中学生
2 インターネットやSNSの特徴を知り、広い世界とつながるツールとして活用しましょう 被害者にならない 14分17秒 中高生
3 インターネットやSNSの特徴を知り、学びや表現の場として活用しましょう 依存しない 14分00秒 小中学生

4 公開日

令和3年5月6日(木曜日)

5 公開方法

YouTubeチャンネル「tsulunos」で公開

ストーリー1動画視聴(YouTube)<外部リンク>

ストーリー2動画視聴(YouTube)<外部リンク>

ストーリー3動画視聴(YouTube)<外部リンク>

6 特徴

  • 児童生徒が自分事として疑似体験できるように、具体的事例を踏まえたリアリティのある再現ドラマ形式となっています。
  • インターネットの「影」を強調し児童生徒をインターネットから遠ざけるのではなく、トラブルを防ぐ方法と「光」の部分を知ることで、上手に活用できるようになることを目的としています。
  • インターネットに接続する機器やサービスが新たに誕生しても変わることのない、インターネットの特性である「記録性」「公開性」「匿名性」などを伝える内容になっています。
  • 学校の授業で使うことを想定し、動画の構成は、前半(「影」のドラマ部分)と後半(トラブルを防ぐ方法と「光」の説明)に分かれています。
  • 本教材だけでネットリテラシー教育が完結するものではなく、視聴を通じて児童生徒が興味を持ち、自主的に学ぶきっかけをつくります。

7 参考画像(動画の一場面)

タイトル画面の画像

SNSでやりとりをしている場面の画像

SNSの注意点の画像