本文
 「がん」は日本人の死因第1位で、およそ2人に1人がなるといわれていますが、早期に発見し治療を受ければ治すことができる病気です。「がん」の早期発見には、がん検診を受けることが最も有効です。
 このため、県では、関係機関等と連携して、がん検診受診率向上のための取組を実施しています。
 この機会に、ぜひ、がん検診を受けましょう。
期間中にがん検診を受けた2人1組の応募で豪華賞品が当たります。(合計50組100名様)
(賞品例)
 
 
  脳ドック招待券       県内温泉旅館宿泊券(お一人様10,000円分)
※ 新規受診者は当選確率2倍!
※子宮頸がん検診新規受診者はQUOカード1,000円分のWチャンス!
 詳しくはキャンペーンサイト(仲間をつくってがん検診キャンペーン<外部リンク>)、キャンペーンリーフレットをご覧ください。
 ※ 二次元コードからもアクセスできます。

※「キャンペーンリーフレット」は、県庁(県民センター)、県内保健福祉事務所、県内市町村の保健センター、県内検診機関等で配付しています。
令和7年2月3日(月曜日)
「がん検診」をテーマににした標語コンクールを実施しています。
 
 
ハイブリットインスタントカメラ 図書カード 1,500円分
詳しくはコンクールサイト(がん予防こども標語コンクール<外部リンク>)、コンクールリーフレットをご覧ください。
※二次元コードからもアクセスできます。
 
※「コンクールリーフレット」は、県庁(県民センター)、県内保健福祉事務所、県内市町村の保健センター、県内公立図書館等で配付しています。
令和6年10月31日(木曜日)
 がん予防やがん検診に関する資料やイベント情報の展示を行っています。
 (1)期間 令和6年10月10日(木曜日)まで 午前8時30分~午後5時15分
 (2)会場 県庁2階県民センター(前橋市大手町1丁目1-1)
 がん検診の疑問や不安にわかりやすくお答えする動画を配信しています。
 ※ 二次元コードからもアクセスできます。
・ぐんまちゃんががん検診を体験してみた!
  
 
・おしえて子宮頸がん検診のコト
  
 
・知っておきたい大腸がんのコト
  
  
 対象年齢の方は、住所地のある市町村で受けられます。
 検診費用の補助があります。自宅に届くお知らせを確認しましょう。
 群馬県のホームページに問い合わせ先一覧を掲載しています。
 「市町村で実施しているがん検診の問い合わせ先」
 職場で実施している定期健康診断とあわせてがん検診が受けられる可能性があります。
 実施していない場合は、市町村の検診を受診しましょう。
 健康診断だけではわからない病気の早期発見に役立ちます。
 基本的には自費になります。
 検査項目に国が推奨する5つのがん検診(胃がん・大腸がん・肺がん・乳がん・子宮頸がん)が含まれているか、事前に調べてみましょう。