本文
令和7年5月13日(火曜日)、富岡保健所管内の医療機関から麻しん患者の届出がありました。
令和7年に入り、県内4例目です。なお、当該患者は、令和7年4月26日(土曜日)に公表した麻しん患者(令和7年2例目)の接触者です。
<患者> 40代 男性
<症状> 全身倦怠感、のどの違和感、発熱
<経過>
5月10日(土曜日) 全身倦怠感、のどの違和感が出現
5月11日(日曜日) 発熱
5月12日(月曜日) 富岡保健所管内の医療機関を受診
5月13日(火曜日) 県衛生環境研究所で遺伝子検査を実施し、麻しんウイルス陽性が判明
利用日時 |
利用した施設 |
---|---|
令和7年5月10日(土曜日)12時5分~12時25分頃 |
はなまるうどん 宇都宮西原店 |
※上記と同じ日時に同じ場所を利用した方は、利用日から21日以内に発熱、発疹等の麻しんを疑う症状が現れた場合、速やかに最寄りの保健所に御相談ください。
※医療機関を受診する際には、麻しんの疑いがあることを事前に連絡のうえ、マスクを着用するとともに、公共交通機関の利用を避けてください。
患者や患者家族等が特定されないよう、プライバシー保護に御配慮いただくとともに、医療機関や施設への取材はお控えください。
|
2017年 |
2018年 |
2019年 |
2020年 |
2021年 |
2022年 |
2023年 |
2024年 |
2025年 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
群馬県 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
4 |
全国 |
186 |
279 |
744 |
10 |
6 |
6 |
28 |
45 |
106 |
2025年は、群馬県は5月13日時点、全国は第18週(5月4日)までの速報値