ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 報道提供資料 > 群馬県が育成した新たなウメ「ゆみまる」の出荷が始まります(蚕糸特産課)

本文

群馬県が育成した新たなウメ「ゆみまる」の出荷が始まります(蚕糸特産課)

更新日:2025年5月22日 印刷ページ表示

「ゆみまる」は、平成30年度から県内各地で栽培がスタートし、令和6年度に本格出荷が始まった新しいウメです。
今年度出荷される果実は、昨年度と同様に県内の加工業者により「カリカリ梅」として商品化され、ウメのPR活動にも活用される見込みです。
※「ゆみまる」は「群馬U6号」の商標登録名です。

1 集出荷日

1日目 令和7年5月27日(火曜日)
2日目 令和7年6月3日(火曜日)
3日目 令和7年6月10日(火曜日)

※取材を希望される場合は事前に蚕糸特産課までお問い合わせください。

2 集荷場所

JAはぐくみ 西部営農センター(高崎市上里見町360-1)
JAはぐくみ みさと梅選果場(高崎市箕郷町富岡269-1)

3 「ゆみまる」商品例

ぐんまのカリカリ梅 「ゆみまる」使用
製造者:赤城フーズ株式会社

(参考)ゆみまるの特徴

  1. 群馬県主要品種である「白加賀」の受粉樹に向く
  2. 結実が安定していて(自家結実性)、豊産性
  3. 果実と種子がまるい形をしている
  4. 梅干しなどの加工に向く

青ウメのゆみまるの画像
収穫期(青ウメ)の「ゆみまる」

「ゆみまる」カリカリ梅の画像
​「ゆみまる」商品