令和7年度優良河川愛護団体表彰式
県内の河川では、地域住民やボランティア団体、学校関係者等の様々な団体の皆様が積極的に河川愛護活動を展開されています。
このような活動に対して、群馬県及び群馬県河川協会では、河川愛護思想の普及と地域住民による河川美化の推進を目的として長年にわたり河川愛護活動等を実施している方々に対して、河川愛護月間の7月に毎年表彰を行っています。
今年も、以下のとおり表彰式を開催します。
- 日時 7月4日(金曜日)午後2時から
- 会場 県庁昭和庁舎3階「正庁の間」
- 受賞者 10団体
- 出席予定者 知事、群馬県河川協会長(桐生市長)、県議会議長等
- 主催者 群馬県及び群馬県河川協会
受賞10団体
- どんぐりの森を育てる会(前橋市鼻毛石町)
- 広瀬川左岸遊歩道をきれいにする会(伊勢崎市太田町)
- 下茂木桜愛好会(佐波郡玉村町下茂木)
- 株式会社ひびき建設(高崎市中里見町)
- 松井田グランドゴルフ協会 細野支部(安中市松井田町上増田)
- ラブリバーまんば(多野郡神流町万場)
- 利根漁業 協同組合(沼田市桜町)
- 大門地区滑川河川愛護会(太田市世良田町)
- 板倉町谷田川愛護団体(邑楽郡板倉町板倉)
- 梅田地区青少年愛育運動協議会(桐生市梅田町)
河川愛護月間とは
昭和49年から毎年7月を「河川愛護月間」と定め、河川愛護運動の活性化を図っています。
川の日とは
平成8年から、毎年7月7日を「川の日」と定めています。
報道提供資料 (PDF:174KB)