本文
群馬県の子宮頸がんの検診受診率は、特に20代で低い水準となっています。
このため、今年度も、群馬大学の協力の下、下記のとおり、群馬県立女子大学の学生を対象に「子宮頸がんと女性のヘルスケア」に関する講演会を開催します。
令和7年7月9日(水曜日)午前11時10分~午後0時10分、午後3時10分~4時10分
群馬県立女子大学(佐波郡玉村町上之手1395ー1)
群馬大学大学院医学系研究科 産婦人科学教室 産婦人科専門医 道崎 護氏
群馬県立女子大学 学生 計85名(上記以外の7月15日開催分も含め)
希望される場合は、事前に健康長寿社会づくり推進課まで御連絡ください。
「あなたの学校や会社で子宮頸がん啓発講演会を開催しませんか?」
学業や仕事に追われる日々の合間に、みなさんで子宮頸がんのことを知って、大切な将来のための対策を一緒に考えてみませんか?
ご要望に応じて「子宮頸がん啓発講演会」を無料で出張開催いたします。
※詳細につきましては、子宮頸がん啓発講演会をご覧ください。