ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 報道提供資料 > 「夏休み大作戦2025~今年の夏は親子でエコについて考えよう~」を開催します(環境政策課)

本文

「夏休み大作戦2025~今年の夏は親子でエコについて考えよう~」を開催します(環境政策課)

更新日:2025年7月25日 印刷ページ表示

 近年、気候変動の影響等により災害が激甚化・頻発化しており、これらに起因する環境問題への対応は喫緊の課題です。
 そこで、群馬県では環境問題の解決に向けて主体的に行動できる人材を育成することを目的に、小中学生を対象にした環境学習イベントを開催します。

1 日時

令和7年8月1日(金曜日)~8月3日(日曜日) 各日10時00分~15時30分

2 会場

群馬県庁28階281A・B会議室

3 内容及びタイムスケジュール

内容及びタイムスケジュール一覧
時間帯/場所

群馬県庁28階
281A会議室

群馬県庁28階
281B会議室

午前(1)
10時00分~10時50分

家庭から出る水の汚れを調べよう
(動く環境教室)

発電から地球温暖化を考えよう
(動く環境教室)

午前(2)
11時10分~12時00分

家庭から出る水の汚れを調べよう
(動く環境教室)

発電から地球温暖化を考えよう
(動く環境教室)

午後(1)
13時30分~14時20分

家庭から出るごみを減らそう
(動く環境教室)

「気候変動」や「脱炭素」を
すごろくで学ぼう
(脱炭素まちづくりカレッジ)

午後(2)
14時40分~15時30分

カルタでSDGsを知ろう
(動く環境教室)

※3日間(8月1日~8月3日)、同じタイムスケジュールでプログラムを実施します。

4 対象

小学4年生~中学3年生(及びその保護者)

5 定員

1プログラムあたり30名

6 参加費

無料(申し込みが必要です)

7 後援

前橋市、前橋市教育委員会

8 その他

取材でお越しの際は、担当職員までお声がけください。
本イベントの詳細はチラシまたは県ホームページをご覧ください。
夏休み大作戦2025 ~今年の夏は親子でエコについて考えよう~

報道提供資料 (PDF:168KB)
チラシ (PDF:1.36MB)