本文
農山漁村には、農林水産物、自然環境、動植物等の様々な地域資源があり、これらを活用した6次産業化、農泊、農福連携などが新たなビジネスモデルとして注目されています。
こうしたことから、多様な地域資源を活用した新たなビジネスに興味・関心のある方を対象として、「稼げる!儲かる!夢のある!ビジネス」の実現を目指すセミナーを開催します。
農林水産物を加工・販売する際の様々な課題を解決するための知識や、販路開拓のためのマーケティング、ブランド戦略など、地域資源を活用した新たなビジネスに向けた理論と実践力を習得します。
【実施期間】 令和7年9月2日(火曜日)~令和8年1月27日(火曜日) 全9講座
【講義内容】 カリキュラムについては別添リーフレットを参照
先進的な取組事例や加工技術等を学びます。
【実施日時】先進的な取組事例:令和7年10月21日(火曜日) 13時30分~15時30分
加工実習:令和7年11月11日(火曜日) 13時30分~15時30分
群馬県商工会連合会(前橋市)での対面受講(オンラインでの参加希望の方は要相談)
※インターンシップ研修は実地研修となります。
無料
6次産業化をはじめ、地域資源を活用した新たなビジネスに興味・関心のある方
50名(先着順)
群馬県、群馬県地域資源活用・地域連携サポートセンター(群馬県商工会連合会)
群馬県地域資源活用・地域連携サポートセンター(群馬県商工会連合会内)
Tel:027-231-9779 Fax:027-234-3378
E-mail:yokobori(アットマーク)gcis.or.jp
※「(アットマーク)」を@に置き換えてお送りください。
※群馬県では、事業計画・商品開発等に関する相談対応を行う「群馬県地域資源活用・地域連携サポートセンター」を設置しています(業務委託先:群馬県商工会連合会)。