ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 報道提供資料 > 「夏休み水のふるさと体験会」の開催について(地域創生課)

本文

「夏休み水のふるさと体験会」の開催について(地域創生課)

更新日:2025年8月15日 印刷ページ表示

 群馬県と東京都で設立している利根川水系上下流交流事業実行委員会では、「夏休み水のふるさと体験会」を開催します。

 今回の体験会では、群馬県と東京都に在住する小学生とその保護者が、「下久保ダム」や「桜山公園」で自然にふれ合い、水の大切さと水を育む森林の大切さについて意識を高めるとともに、利根川で結ばれた両都県の交流を深めます。

1 期間

 令和7年8月19日(火曜日)、20日(水曜日)

2 参加者

 群馬県と東京都に在住する小学4~6年生とその保護者 40名(群馬県20名、東京都20名)

3 概要

スケジュールの一覧
日程 時間 会場 主な内容

8月19日

(火曜日)

13時00分~

16時00分

(予定)

  • 下久保ダム
  • 下久保発電所(雨天時)
  • 下久保ダム堤体内部等の見学
  • ボートによる湖面巡視
  • 下久保発電所の見学(雨天時)

8月20日

(水曜日)

8時50分~

16時00分

(予定)

  • 桜山公園
  • 藤岡市鬼石総合支所
  • 自然観察会
  • 森林の活用等を学ぶカードゲーム体験(インタープリターの解説つき)

4 主催協力

 主催 利根川水系上下流交流事業実行委員会(群馬県・東京都)

 協力 藤岡市、独立行政法人水資源機構(利根川上流総合管理所、下久保ダム管理所)、群馬県緑のインタープリター会、群馬県企業局

5 当日の取材について

  • 取材を希望される場合は、8月18日(月曜日)15時までに土地・水対策室まで御連絡ください。
  • 荒天等により中止する場合は、8月18日(月曜日)17時までにお知らせいたします。
  • 取材当日は、下記の場所に直接お越しください。

   8月19日(火曜日)「下久保ダム管理所(埼玉県児玉郡神川町大字矢納1356-3)」に12時50分まで

   8月20日(水曜日)「鬼石総合支所(群馬県藤岡市鬼石235-10)」に8時45分まで

  報道提供資料 (PDF:149KB)