ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 報道提供資料 > デザイン思考の基礎から実践までを学ぶ、 「ロイヤルカレッジオブアート特別講座」の参加者を募集します(エンターテインメント・コンテンツ課)

本文

デザイン思考の基礎から実践までを学ぶ、 「ロイヤルカレッジオブアート特別講座」の参加者を募集します(エンターテインメント・コンテンツ課)

更新日:2025年8月28日 印刷ページ表示

群馬県ではデジタルクリエイティブ人材育成のため、現在、大学生世代以上を対象とした「デジタルクリエイティブスクール(仮称)」の開設に向けた構想検討を行っています。この構想検討に活かすため、パイロット事業の第2弾として、このたび、ロンドンに所在する世界最高峰の美術系大学院であるロイヤルカレッジオブアートと連携した特別講座(ワークショップ)を開催しますので、参加者を募集します。 

名称

ロイヤルカレッジオブアート特別講座 Design Thinking for Future Innovation

内容

QS世界大学ランキング(アート&デザイン分野)において11年連続世界第1位に選ばれているロイヤルカレッジオブアートと連携し、イノベーションを生むためのアプローチとして注目を集めるデザイン思考を体系的に学ぶワークショップを開催します。

開催日

令和7年11月26日(水曜日)から28日(金曜日)まで

場所

Gメッセ群馬 中会議室302

対象者 

  • 満21歳以上(令和8年3月末時点)
  • 大学卒業レベルの教育を受けた方または実務経験を3年以上お持ちの方。学生の場合は学士課程3年以上の方
  • 学習意欲があり、イノベーションによる新たな付加価値を生み出したいという熱意をお持ちの方
  • 英語でコミュニケーションを取れることが望ましいですが、通訳を手配しますので必須ではありません。また、デザイン思考に関する事前知識は問いません。
  • 群馬県出身者・居住者に限りません。

定 員

25名(申込者多数の場合は、書類選考を行います)

参加費

無料

申込期限

令和7年10月10日(金曜日)

申込方法・詳細

群馬県ホームページ(令和7年9月1日(月曜日)公開予定)をご覧ください。 

https://www.pref.gunma.jp/page/714891.html

その他

当日の取材に関する報道提供を別途行いますので、取材希望はその際にお知らせください。

報道提供資料 (PDF:164KB)