ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 報道提供資料 > 女子高校生理工系チャレンジ支援セミナー 「リコチャレ2025」の実施について(生活こども課)

本文

女子高校生理工系チャレンジ支援セミナー 「リコチャレ2025」の実施について(生活こども課)

更新日:2025年8月29日 印刷ページ表示

 群馬県では、女性の参画が少ない理工系分野に興味のある女子高校生が、将来の自分をしっかりイメージし、進路や職業選択におけるジェンダーバイアスにとらわれることなく、いきいきと活躍することを応援するため、女子高校生を対象に講演会と理工系企業訪問を実施しています。
 進路や職業選択には女子高校生本人の意思とともに保護者の理解も重要なことから、今年度は太田女子高等学校の協力を得て、生徒だけでなく保護者にも参加いただき、理工系女子の活躍に関する講演会を開催します。
 8月には理工系企業訪問及び女性技術者交流事業も行いましたので、講演会の様子と合わせて広く報道していただきますよう、よろしくお願いいたします。

保護者及び生徒向け講演会​

日時

令和7年9月5日(金曜日)13時25分~14時45分

会場

太田市民文化会館 大ホール(太田市飯塚町200-1)

対象者

太田女子高等学校1学年の保護者及び生徒

内容

  • 講演:「群馬から世界を変える!ー群馬大学発ベンチャーの挑戦ー」
  • 講師:群馬大学大学院理工学府 教授 板橋英之氏​

その他

本講演会は、太田女子高等学校の1学年保護者会に併せて実施します。

理工系企業訪問及び女性技術者交流事業【実施済み】

日時

令和7年8月7日(木曜日)13時30分~16時30分

会場

信越化学工業株式会社 群馬事業所 松井田工場(安中市松井田町人見1-10)

参加者

太田女子高等学校1学年の生徒 26名

内容

事業説明、ミニ実験、女性社員との交流

その他

報道していただける場合は、当日の写真を提供いたします。

報道提供資料 (PDF:792KB)