ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 報道提供資料 > 野生きのこ類の放射性物質検査結果について(令和7年10月検査分)(林業振興課)

本文

野生きのこ類の放射性物質検査結果について(令和7年10月検査分)(林業振興課)

更新日:2025年11月6日 印刷ページ表示

県内で採取された野生のきのこ類(特用林産物)について検査したところ、いずれも基準値以下、または検出限界値未満でした。

1 検査結果

検査結果一覧
採取日 品目 採取地 放射性物質の濃度(Bq/kg)
セシウム134 セシウム137
9月24日 タマゴタケ
(野生)
安中市※ 検出せず
(<7.98)
46.8 47
9月19日 マイタケ
(野生)
中之条町※ 検出せず
(<6.42)
11.5 12
9月30日 シャカシメジ
(野生)
神流町 検出せず
(<5.89)
検出せず
(<7.38)
検出せず
9月26日 キクバナイグチ
(野生)
甘楽町 検出せず
(<9.63)
検出せず
(<7.55)
検出せず
10月9日 ハタケシメジ
(野生)
昭和村 検出せず
(<7.62)
検出せず
(<5.97)
検出せず
10月12日 ムラサキシメジ
(野生)
藤岡市 検出せず
(<9.59)
検出せず
(<8.11)
検出せず
10月12日 ハタケシメジ
(野生)
藤岡市 検出せず
(<9.77)
検出せず
(<7.66)
検出せず
10月14日 ナラタケ
(野生)
上野村 検出せず
(<9.77)
検出せず
(<7.33)
検出せず
10月23日 クリタケ
(野生)
沼田市※ 検出せず
(<9.71)
8.79 8.8
10月22日 ムラサキシメジ
(野生)
高崎市 検出せず
(<9.75)
検出せず
(<8.88)
検出せず
  • 基準値:放射性セシウムの合計100Bq/kg
  • 放射性セシウムの計とは、セシウム134と137を合計し有効数字2桁に四捨五入したものです。
  • 「検出せず」とは同欄下段の( )内に記載した検出限界値を下回ったことを示します。
  • 分析機関:一般財団法人 群馬県薬剤師会環境衛生試験センター
  • 分析機器:Ge半導体検出器
  • 最終検査日(結果判明日):令和7年10月29日

※安中市、中之条町、沼田市の「野生きのこ類」については、国による出荷制限が継続されています。

2 今後の予定

 今後も引き続き検査を実施します。