本文
高齢者や家族に対する総合的な相談や支援を行っています。
各市町村に設置されている地域包括支援センターはこちら
地域包括支援センター
認知症に関する早期診断・早期治療を行うとともに、介護部門との連携を図ることを目的に、県内の病院に認知症疾患医療センターを設置しています。
専門医療相談や鑑別診断、合併症・周辺症状への対応を行うほか、地域包括支援センター等と連携し、地域における認知症疾患の保健医療水準の向上を図ります。
県内の認知症疾患医療センター指定病院はこちら
認知症疾患医療センター指定病院
認知症介護の専門家が、認知症の人やその家族、関係者等が抱える介護の悩みなどについて電話相談に応じるとともに、相談内容により認知症医療や介護に関する関係機関へ適切につなぎます。
開設日時 | 月曜日~金曜日 10時00分~15時00分 (祝日、年末年始を除く) |
---|---|
電話 | 027-289-2740 |
中高年齢者を対象とした再就職相談、さまざまな「働き方」の相談、情報提供を行っています。
原則、来所相談の前には、電話での時間予約が必要です。
開設日時 | 月曜日~土曜日 9時00分~18時00分 (祝日、年末年始を除く) |
---|---|
電話 | 027-381-8872 |
所在地 | 高崎市旭町34‐5 高崎駅西口旭町ビル3階 ジョブカフェぐんま内 |
ホームページ | 群馬県シニア就業支援センター |
差別や虐待、パワーハラスメントなど、様々な人権問題についての相談を受け付ける専用相談電話です。
開設日時 | 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分 (祝日、年末年始を除く) |
---|---|
電話 | 0570-003-110 注) PHS電話、IP電話からは接続できません。 |
IP電話専用 | 027-221-4466 |
所在地 | 前橋市新前橋町13-12 群馬県社会福祉総合センター5階 |
ホームページ | 全国共通人権ダイヤル<外部リンク> |