本文
建築場所が前橋市、高崎市、桐生市、伊勢崎市、太田市及び館林市の建築物に関する定期報告書の提出方法等については、各市役所にお問い合せ下さい。
1.定期報告書
建築基準法施行規則第36号の2様式(Word:49KB)
2.調査結果表
※令和7年6月30日までに調査に着手する場合
平成20年国土交通省告示第282号別記(Excel:33KB)
※令和7年7月1日以後に調査に着手する場合
平成20年国土交通省告示第282号別記第1号(Excel:34KB)
3.調査結果図
※令和7年6月30日までに調査に着手する場合
平成20年国土交通省告示第282号別添1様式(Word:19KB)
※令和7年7月1日以後に調査に着手する場合
平成20年国土交通省告示第282号別添1様式(Word:23KB)
4.関係写真
平成20年国土交通省告示第282号別添2様式(Word:15KB)
5.定期調査報告概要書
建築基準法施行規則第36号の3様式(Word:36KB)
※注意事項
1.定期検査報告書
建築基準法施行規則第36号の8様式(Wordファイル:21KB)
2.検査結果表
※令和7年6月30日までに調査に着手する場合
平成28年国土交通省告示第723号別記第1~4号(Excelファイル:34KB)
※令和7年7月1日以後に調査に着手する場合
平成28年国土交通省告示第723号別記第1~4号(Excel:53KB)
3.検査結果図
平成28年国土交通省告示第723号別添1様式(Wordファイル:16KB)
4.関係写真
平成28年国土交通省告示第723号別添2様式(Wordファイル:15KB)
5.定期検査報告概要書
建築基準法施行規則第36号の9様式(Wordファイル:17KB)
※注意事項
提出先は、建設場所を所管する各土木事務所建築係となります。
群馬県(各土木事務所)が所管する区域における建築物及び防火設備の定期報告は、「ぐんま電子申請受付システム」によるオンライン提出も可能です。
オンラインによる提出を希望される場合は、電子申請等が可能な建築行政関係手続のページから手続きを行ってください。
定期報告対象建築物が除却、滅失、休止、変更その他の事由により報告対象建築物に該当しなくなった場合は、群馬県建築基準法施行細則第12条第2項の規定に基づき「定期調査報告対象建築物に該当しなくなった旨の届出書(別記様式第25号)」2部を、建設場所を所管している土木事務所建築係へ提出してください。
また、その後の使用開始により、再度報告対象建築物となる場合は、同細則第12条第5項の規定に基づき「定期調査報告対象建築物届(別記様式第26号)」2部を、建設場所を所管している土木事務所建築係へ提出してください。
群馬県(各土木事務所)が所管する区域における建築物及び防火設備の届出は、「ぐんま電子申請受付システム」によるオンライン提出も可能です。
オンラインによる提出を希望される場合は、電子申請等が可能な建築行政関係手続のページから手続きを行ってください。