ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > ぐんま食の安全・安心ポータルサイト > 令和6年度群馬県食品安全県民会議開催結果

本文

令和6年度群馬県食品安全県民会議開催結果

更新日:2025年1月10日 印刷ページ表示

 今回は、健康食品をテーマに意見交換を行いました。

1 日時

 令和6年12月16日(月曜日)14時00分~16時00分

2 場所

 群馬県庁29階 295会議室

3 内容

情報提供・意見交換

テーマ:健康食品について

  • 健康食品との付き合い方
    (講師:国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所 国立健康・栄養研究所 食品保健機能研究センター長 小堀 真珠子 氏)
  • 機能性表示食品制度の改正について
    (説明:県食品・生活衛生課)

4 結果

 出席委員:10名

県民会議の様子写真

 国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所 国立健康・栄養研究所 食品保健機能研究センター長の小堀講師より、健康食品をテーマとした情報提供を受けて、その後、委員による意見交換を行いました。

 委員からは、何を目的に健康食品を摂るのかを考えることが必要であり、医薬品と健康食品との違いをしっかり消費者に周知することが重要との意見や、健康食品に頼らず、幼いころから旬の食材などを食べて「おいしい」という感覚を育てていくことが大切との意見などがありました。

群馬県食品安全県民会議へ戻る


調理師・製菓衛生師