ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > ぐんま食の安全・安心ポータルサイト > 平成30年度食の現場親子リポーター記事(大塚製薬株式会社高崎工場)

本文

平成30年度食の現場親子リポーター記事(大塚製薬株式会社高崎工場)

更新日:2018年10月25日 印刷ページ表示

「人にやさしく地きゅうにやさしく」2年生の部 優秀賞

受賞者

高崎市立岩鼻小学校 2年 高橋 那奈

取材先

大塚製薬(株)高崎工場

リポート作品

 七月二十七日にペットボトルのポカリスエットを作っている大つかせいやく高さき工場に行きました。はじめにせいぞうラインを見学しました。そこにはポカリスエットが一れつにおぎょうぎよくならんでいました。私もせすじを伸ばして、となりに合わせてならぶことには自信がありますが、私と同じくらいきれいにならんでいました。
 私がとてもおどろいたのは、そのならんでいるときも、のみものが中に入れられるときも、まわりに人がいないことです。だれもいないのに、たくさんのポカリスエットはベルトコンベアーに乗って、ならんだままはこに入りました。説明をしてくれたお姉さんに、どうして人がいないの?ときくと「全部きかいがしてくれてるんだよ。」と教えてくれました。ここにあるきかいは、ならばせるのも上手だし、ラベルもはれるし、中みも同じりょうを入れるなんて、とてもおりこうさんだと思いました。入っているりょうが足りなかったり、ラベルがはられていないと、わき道におとされるそうですが、私が見ているときは一本も落ちませんでした。
 今はほとんどがペットボトルのポカリスエットも、私のおかあさんが子どものころは、よく缶でのんでいたそうです。外国ではまだ缶もたくさんあるようですが、かんきょうのためにかるくてむだのない形のエコボトルを高さき工場で作っているそうです。工場で作ると、はこぶためにトラックを使わないので地きゅうにやさしいそうです。
 私の学校や地区でも、一ど使ってもまたくりかえし使うことができるように、はい品回しゅうがあります。世かいのみんなが、ペットボトルを使ったら中をきれいにあらってほして、リサイクルしてゴミをへらすと、地きゅうはもっときれいになるんじゃないかなと思いました。



調理師・製菓衛生師