本文
県では、情報誌「ぐんま食の安全情報」をご近所や職場など、身近な方に配布していただく食の安全情報通信員制度を設け、随時募集しています。
食べ物、食の安全に関心がある方はもちろんボランティアに興味のある方は、ぜひこの機会にご応募ください。
月1回程度発行する「ぐんま食の安全情報」を、ご近所や知人、職場などの5人以上の方に配布していただくボランティアです。
※報償はありませんが、県が作成した食品安全に関する冊子やパンフレット等を随時進呈いたします。
現在、約550人の通信員の皆さんが、約10,000人の方に情報紙を配布しています。
県内在住で、情報誌を配布していただける方
1.氏名(ふりがな)、2.住所、3.年齢、4.職業、5.配布人数(5の倍数でお願いします。)を明記の上、次のいずれかの方法でご応募ください。応募は随時受け付けていますので、いつからでも始められます。
最新情報、バックナンバーは、「ぐんま食の安全情報」のページをご覧ください。