ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 健康福祉部 > 館林保健福祉事務所 > 総務福祉係の業務

本文

総務福祉係の業務

更新日:2023年1月20日 印刷ページ表示

​高齢者福祉、介護保険に関すること

地域包括ケアシステムの構築について

団塊の世代が75歳以上となる2025年を目途に、重度な要介護状態となっても住み慣れた地域で自分らしい暮らしを人生の最後まで続けることができるよう、住まい・医療・介護・予防・生活支援が一体的に提供される地域包括ケアシステムの構築に向けた取組を推進しています。

その一環として、介護等の支援が必要な患者が、病院から在宅生活へスムーズに移行できるよう、病院とケアマネジャーが連携を深めるための仕組みを整え、各地域において、地域の実情に応じた「退院調整ルール」を策定しています。

館林邑楽地域における「退院調整ルールの手引き」についてー群馬県ホームページ(館林保健福祉事務所)

(参考)

地域包括ケアシステムについてー群馬県ホームページ(健康長寿社会づくり推進課)

県内における「退院調整ルール」策定の取組と成果についてー群馬県ホームページ(健康長寿社会づくり推進課)

介護保険居宅サービスの指定申請等について

介護保険の指定事業者になるには、都道府県知事の指定を受けることが必要です。各種の介護保険サービスのうち、当事務所では居宅サービス(一部サービスを除く。)の指定申請、変更届等の受付を行っています。設備や人員等について指定基準が定められていますので、新規指定を受けたい場合は計画段階でご相談ください。

なお、介護保険施設については県介護高齢課、中核市(前橋市、高崎市)内の居宅サービスについては各中核市長、居宅介護支援及び地域密着型サービスは各市町村長の指定になりますので、該当機関に手続きをご確認ください。

居宅サービス関係の手続きについてー群馬県ホームページ(介護高齢課)

有料老人ホームの諸手続について

既存の住宅型有料老人ホームの変更届、休止・廃止届、定期報告、事故報告、立入検査の指摘事項に対する改善報告等の受付を行っています。新規に設置したい場合は県介護高齢課に事前相談を行ってください。

有料老人ホームの設置届、変更届その他の手続きについてー群馬県ホームページ(介護高齢課)

障害者福祉に関すること

特別障害者手当等の認定、支給について

特別障害者手当、障害児福祉手当の認定、支給を行っています。ご相談の窓口はお住まいの市町村となります。

年金・手当のごあんないー群馬県ホームページ(障害政策課)

思いやり駐車場利用証の交付について

人にやさしい福祉のまちづくり条例に基づき、利用対象者(障害者、高齢者、難病患者、妊産婦)からの申し出によって、思いやり駐車場利用証を交付しています。

思いやり駐車場利用証制度について - 人にやさしい福祉のまちづくり ー群馬県ホームページ(障害政策課)

ヘルプカード、ヘルプマークの交付について

緊急連絡先や必要な支援内容などが記載された「ヘルプカード」は、障害のある方などが災害時や日常生活の中で困ったときに、周囲に自己の障害への理解や支援を求めるためのものです。また、「ヘルプマーク」は同様の目的で東京都が作成したものです。

群馬県では、「群馬県障害を理由とする差別の解消の推進に関する条例」に定める「障害者が必要な支援を求めやすい社会」を実現するための一助となるよう、これらの普及に取り組んでおり、当事務所でも交付しています。

ヘルプカードについてー群馬県ホームページ(障害政策課)

ヘルプマークについてー群馬県ホームページ(障害政策課)

母子・父子・寡婦家庭の方の福祉に関すること

母子・父子・寡婦福祉資金の貸付について

母子家庭の母、父子家庭の父や寡婦の方などの経済的自立の支援や、子どもの福祉の増進を図るため、資金の貸付を行っています。

〔母子父子寡婦福祉資金貸付金〕ー群馬県ホームページ(児童福祉・青少年課)​

母子保護について

児童福祉法に基づき、DV(家庭内暴力)や経済的な理由等により保護・支援が必要な母子を母子生活支援施設に入所させるとともに、妊産婦が保健上必要であるにもかかわらず、経済的理由により、入院助産を受けることができない場合に、助産施設において助産を実施しています。どちらもご本人の申込みが必要となります。

〔母子生活支援施設〕ー群馬県ホームページ(児童福祉・青少年課)​​

医療に関すること

医療施設、施術所等に係る諸手続について

病院、診療所、助産所の開設、変更、医療法人の設立等、医療法に基づく申請、届出等の受付を行っています。また、あん摩マッサージ指圧・はり・きゅう及び柔道整復の施術所の開設届等の受付を行っています。

医療法関連様式についてー群馬県ホームページ(医務課)

施術所(あん摩マッサージ指圧・はり・きゅう及び柔道整復)の開設届等の際の資格確認の徹底についてー群馬県ホームページ(医務課)

災害・救急医療体制の構築について

県では地域の救急医療の確保、向上を図るため、救急告示医療機関及び救急医療協力機関を認定、指定するとともに、関係機関で構成する「館林地域メディカルコントロール協議会」を運営し、救急搬送時の救命措置の向上に取り組んでいます。

また、関係機関で構成する「館林地域災害対策会議」を運営し、大規模災害に備え、災害医療メットワークを構築するため、マニュアルの作成や訓練の実施等を行っています。

管内救急医療告示及び救急医療協力機関一覧ー群馬県ホームページ(館林保健福祉事務所)

館林地域災害医療対策マニュアルについてー群馬県ホームページ(館林保健福祉事務所)

(参考)

救急告示医療機関と救急医療協力機関についてー群馬県ホームページ(医務課)

医療従事者免許申請受付について

国免許の医師、歯科医師、保健師、助産師、看護師、診療放射線技師、臨床検査技師、衛生検査技師、理学療法士、作業療法士、視能訓練士、及び県免許の准看護師に係る免許証の新規、籍訂正・書換、再交付の申請受付を行っています。

医療従事者免許申請についてー群馬県ホームページ(医務課)

取り扱っている免許等についてー群馬県ホームページ(館林保健福祉事務所)