ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 報道提供資料 > 「ぐんま地域づくりAWARD表彰式」×「地域づくり講演会」を開催します(地域創生課)

本文

「ぐんま地域づくりAWARD表彰式」×「地域づくり講演会」を開催します(地域創生課)

更新日:2025年7月28日 印刷ページ表示

群馬県地域づくり協議会では、「ぐんま地域づくりAWARD」を設け、活力ある地域づくりに取り組んでいる優れた団体等を顕彰しており、以下のとおり「表彰式」を開催します。
併せて、建築の観点からマーケットにおける効果に着目。各地で地域の皆さんと一緒にマーケットで地域を盛り上げようと尽力していらっしゃいます。龍谷大学経営学部准教授/オープラスアーキテクチャー合同会社 代表の鈴木美央さんを講師にお迎えし、地域づくり講演会を開催します。講演後は、当協議会の秋山会長とクロストークを行います。

1 日時

令和7年8月19日(火曜日) 14時00分~16時30分

2 会場

群馬県庁32階 NETSUGEN(会場+オンライン開催)

3 内容

第1部 ぐんま地域づくりAWARD表彰式 14時00分~14時40分

今年度は4団体から応募があり、審査会(プレゼンテーション審査)の結果、以下の2団体を大賞、奨励賞に決定しました。

  • ぐんま地域づくりAWARD大賞:とねぬまた紙芝居研究会どんぐり(沼田市)
  • ぐんま地域づくりAWARD奨励賞:LIFORT(広瀬団地プロジェクト)(前橋市)

※入賞団体の概要は令和7年度「ぐんま地域づくりAWARD」入賞団体ページをご覧ください。

第2部 地域づくり講演会 15時00分~16時30分

  1. 講演会
    演題:地域の可能性を広げる街のデザイン
    講師:龍谷大学経営学部 准教授/オープラスアーキテクチャー合同会社 代表 鈴木 美央氏
  2. クロストーク
  • 龍谷大学経営学部 准教授/オープラスアーキテクチャー合同会社 代表 鈴木 美央氏
  • まきばプロジェクト 代表/群馬県地域づくり協議会 会長 秋山 麻紀氏

4 主催

群馬県地域づくり協議会

群馬県地域づくり協議会は、地域づくり団体と県・市町村で組織された協議会です。各地域の特色を活かした個性的で魅力的な地域づくりを支援するため、各種取組を行っています。

5 申込み

以下に掲載する申込フォーム、又はQRコードよりお申込みください。

R7表彰式&講演会申込みフォームQRcode

URL:https://forms.gle/2DtngNmFT93LtfYw9<外部リンク> 

令和7年度ぐんま地域づくりAWARD表彰式及び地域づくり講演会チラシ (PDF:291KB)
報道提供資料 (PDF:360KB)