本文
県では、こども・若者の未来のための計画の推進を目的として、「ぐんまこどものみらい県民会議」を設置しています。
今回は、「ぐんま子ども・若者未来ビジョン2020」の令和6年度の取組実績の評価検証及び「ぐんまこどもビジョン2025」等に基づく令和7年度の取組について、幅広く意見交換を行います。
令和7年8月7日(木曜日) 午後1時30分~3時30分(予定)
群馬県庁29階 第1特別会議室
取材を希望される方は、前月6日(水曜日)までに生活こども課までお問合せください。
本県のこども・若者の未来のための計画(ぐんまこどもビジョン2025)を推進するため、家族形成、母子保健、こどもの健康・福祉、若者の自立、仕事と子育ての両立支援、地域・社会での支援、こどもの権利擁護等に係る各分野の関係者や、市町村、学識経験者及び公募による委員の17名から、意見を聴くことを目的とした会議です。
これまでに、こども分野の最上位計画である「ぐんまこどもビジョン2025」の策定に携わるなど、県のこども・若者分野の取組に対して、県民の代表として幅広く御意見をいただいています。