本文
県民健康・栄養調査によれば、県民の約5人に1人が「糖尿病が強く疑われる」または「糖尿病の可能性が否定できない」と推計されており、県民の健康課題の一つとなっています。糖尿病を放置すると、将来的に心臓病や失明、腎不全、足の切断といった合併症につながるリスクがあり、早期発見・早期治療が何より重要です。
こうした状況を踏まえ、糖尿病について正しく理解していただくため、「世界糖尿病デー」に合わせ、県内各地でセミナーやライトアップなど関連イベントが開催されます。
この機会にご自身の健康について、改めて考えてみませんか。
県内各地で糖尿病啓発の象徴である「ブルーライトアップ」が実施されます
|
場所 |
実施日 |
時間 |
|---|---|---|
|
高崎白衣大観音 (高崎市石原町) |
11月9日(日曜日)~15日(土曜日) |
日没~午後10時 |
|
高崎市総合保健センター (高崎市高松町) |
11月9日(日曜日)~15日(土曜日) |
日没~午後11時 |
|
草津温泉湯畑 (草津町草津) |
11月14日(金曜日) |
日没~翌日午前0時 |
|
シンボルタワー未来MiRAi (邑楽町大字中野) |
11月14日(金曜日) |
午後5時~午後8時 |