新型コロナウイルス感染症まとめページ
新型コロナウイルス感染症の受診や予防方法に関するお問い合わせは、群馬県受診・相談コールセンター(電話:0570-082-820)、厚生労働省の電話相談窓口(0120-565-653)までお願いいたします。
なお、中核市(前橋市(外部リンク)、高崎市(外部リンク))にお住まいの方はそれぞれの電話相談窓口までお願いいたします。
発熱等で新型コロナウイルス感染症の感染を心配する方は、医療機関を受診する前に、必ずかかりつけの医療機関またはお住まいの受診・相談センターへ電話で相談してください。
目次
◆県内の感染状況
発生状況 | 患者の死亡について | 検査状況 | 県内の最新感染動向(外部リンク)
群馬県新型コロナウイルス感染症情報専用Twitter(外部リンク)
◆群馬県「社会経済活動再開に向けたガイドライン」
警戒度に応じた県民の皆様への要請について | 県内の感染状況・医療提供体制の状況(警戒度移行の判断基準)
ガイドラインの策定について | 新しい生活様式について
◆新型コロナウイルス感染症に関する動画
知事記者会見 | 新型コロナウイルス感染症に係る記者会見動画 | Ask知事!
◆相談窓口・検査
群馬県受診・相談コールセンター(電話:0570-082-820)
県民相談窓口一覧 | 保健福祉事務所一覧
電話での相談が難しい方の相談窓口 | 外国人向け相談窓口| 検査までの流れ| 検査後の流れ
自費検査を提供する検査機関一覧(外部リンク:厚生労働省)
◆県民の皆様への情報
感染防止対策について | 海外渡航前後の注意事項 | 個人に対する支援 | 行動記録作成のお願い
納税・行政手続きの猶予・期限延長について | リモート診療を実施する医療機関等の一覧
寄附の受入 | 献血のお願い | 詐欺や悪質商法に注意してください
新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)
群馬県新型コロナ対策パーソナルサポート | 群馬県マスク地産地消推進プロジェクト(県民限定マスク販売)
人権への配慮について | 濃厚接触者について | 健康観察を依頼された方へ
医療機関を受診する際のお願い【受診の前に必ず電話を】
◆事業者向けの情報
営業時間短縮の協力要請について
商工業・労働・雇用に関する各種支援策 | ポスター・チラシをご利用ください(多言語対応)
県税に関する情報 | 各種支援のご案内(外部リンク:経済産業省関東経済産業局)
群馬県介護・福祉タクシー感染症対策支援事業
◆教育に関する情報
新型コロナウイルス感染症対策に係る学校の取り組みについて | オンラインサポート授業動画
◆医療機関、高齢者・障害者施設、保育施設等向けの情報
「診療・検査外来(通称:発熱等診療外来)」及び「検査外来」について
新型コロナウイルス感染症について(医療従事者向け)
高齢者・障害児者施設の入居者及び職員の発熱状況等報告について
「福祉施設等における感染症対策」の動画について
「感染症予防と対策」に関する相談・研修の実施について
各種施設に関する通知について
「新型コロナウイルス感染症対応従事者慰労金交付事業」及び「医療機関・薬局等における感染拡大防止等支援事業」
「新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業(支援金・慰労金)(介護分)」
「新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業(障害福祉サービス等分)」
「新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所等に対するサービス継続支援事業(中核市を除く)」
◆農業者向けの情報
新型コロナウイルス感染症について(農業者向け)
◆県の取組
新型コロナウイルス感染症対策の現状について
◆県の施設・イベントに関する情報
県施設の休業について | 中止(延期)イベント等一覧 | 全国的又は大規模イベントの開催に伴う県への事前相談について
◆多言語による情報提供(Multilingual Information)
◆対策本部等
◆よくある質問(Q&A)
◆関連情報・ホームページ等
県内の感染状況
群馬県内の感染症患者一覧やPCR検査の結果等を、ホームページやツイッターで発信しています。ぜひご確認ください。
新型コロナウイルス感染症患者発生状況一覧
群馬県内の発生状況を掲載しています。
患者の死亡について
群馬県内の新型コロナウイルス感染症による死亡者の情報を掲載しています。
お亡くなりになられた方に哀悼の意を表するとともに、御遺族の方に心よりお悔やみ申し上げます。
県内の検査状況
新型コロナウイルス感染症について、群馬県で実施した検査の状況を掲載しています。
県内の最新感染動向(外部リンク)
群馬県内の検査陽性者の状況、陽性患者の属性、陽性患者数、検査実施件数、相談件数の日別件数・累計件数をグラフを用いてわかりやすく表示するサイトです。
※ご利用のブラウザの設定等によっては、正しく表示されない場合がありますのでご了承ください。(Androidの一部機種にて不具合が生じることを確認しています。)
群馬県新型コロナウイルス感染症情報専用Twitter(外部リンク)
群馬県内の新型コロナ関連情報をTwitterで発信しています。午前9時頃に県内の総検査数、陽性患者数、陰性患者数等を、午後6時頃にPCR検査の結果概要をお知らせします。
群馬県「社会経済活動再開に向けたガイドライン」
群馬県「社会経済活動再開に向けたガイドライン」の策定について
5月14日(木)、緊急事態宣言が解除されたことに伴い、群馬県の緊急事態措置を終了しました。しかし、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、今後、外出自粛、休業要請を段階的に緩和していくため、「社会経済活動再開に向けたガイドライン」を策定しました。
警戒度移行の判断基準
これまでの状況を分析した結果や、医療提供体制を逼迫させないという観点から、客観的数値5項目を設定しました。この5項目により、県内の感染状況や医療提供体制の状況を判断します。
群馬県「社会経済活動再開に向けたガイドライン」に基づく要請について
上記ガイドラインに基づく、現在の県民・事業者の皆様への要請内容についてを記載しています。
「新しい生活様式」の定着にご協力ください
厚生労働省から、新型コロナウイルス感染症専門家会議の提言を踏まえ、今後、日常生活の中で取り入れていただきたい実践例が示されました。感染拡大を予防するために、「新しい生活様式」の定着にご協力ください。
新型コロナウイルス感染症に関する動画
知事記者会見
定例記者会見や新型コロナウイルス感染症に関する臨時記者会見の動画と、会見録を掲載しています。
新型コロナウイルス感染症に係る記者会見動画
主に健康福祉部長の新型コロナウイルス感染症に関する記者会見の動画を掲載しています。
Ask知事!
主に新型コロナウイルス感染症に関する質問に、山本知事が直接答えた番組「Ask知事!~山本一太群馬県知事が、あらゆる質問に答えます~」を掲載しています。
相談窓口
困ったらまずは『群馬県新受診・相談コールセンター』へ
新型コロナウイルスの感染が心配な方の受診先に関する相談を受け付けています(電話:0570-082-820)。また、医療機関にかかるときのお願いを掲載しています。
新型コロナウイルス県民相談窓口一覧
医療関係の相談だけでなく、経営、労働、教育等、県の相談窓口一覧を掲載しています。
保健福祉事務所一覧
県内の保健福祉事務所と、前橋保健所及び高崎保健所の問合せ先を掲載しています。
聴覚に障がいがある方をはじめ、電話での相談が難しい方の相談窓口
電話でのご相談が難しい方へ、FAXでの相談も受け付けております。
【群馬県】
FAX 027-223-7950
FAX相談表(ワード:24KB)
【厚生労働省】
FAX 03-3595-2756
メールアドレス corona-2020@mhlw.go.jp
外国人向け相談窓口
ぐんま外国人総合相談ワンストップセンター
電話番号: 027-289-8275
対応時間: 9時~17時(月~金)
対応言語: 英語、中国語、スペイン語、ポルトガル語、ベトナム語、やさしい日本語
対応範囲: 在留手続き、仕事、健康など生活全般
関連リンク
- 外国語で相談できる窓口
- 「外国人患者を受け入れる医療機関の情報を取りまとめたリスト」について(厚生労働省ホームページ:外部リンク)
- COVID-19について色々な言語で説明します(厚生労働省ホームページ:外部リンク)
- 外国語対応が可能な医療機関検索(日本政府観光局:外部リンク)
県民の皆様への情報
感染防止対策について
新型コロナウイルス感染拡大防止のための対策について掲載しています。
海外渡航前後の注意事項
外務省から、各国に対して感染症危険情報が発出されています。渡航を検討している方は、渡航先の最新情報を入手し、感染予防に努めてください。
海外渡航後に体調が悪くなった場合は、群馬県新型コロナウイルス感染症コールセンターへご相談ください。
個人に対する支援
- 休業や失業により生活資金にお困りの皆さまへ
新型コロナウイルス感染症の影響による休業や失業で、生活資金にお困りの方へ向けた緊急小口資金等の特例貸付について掲載しています。
行動記録作成のお願い
新型コロナウイルス感染症患者の方には、感染経路を明らかにするため、発症日からさかのぼって14日間の行動を詳しくお聞きしています。県民の皆さまには、ご自身のため、大事な人を守るため、行動記録をつけていただくよう、お願いします。
納税・行政手続きの猶予・期限延長について
新型コロナウイルス感染症の影響を考慮し、納税や各種申請等の一部の手続きにおいて猶予や期限延長等を実施しています。
新型コロナウイルス感染症対策に係る寄附の受入について
新型コロナウイルス感染症対策(医療従事者支援、感染拡大防止策、医療体制整備等)に活用するため、皆様からの寄附を募集しています。
献血の協力のお願い
今般の新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、献血血液(特に赤血球製剤)の確保に影響が生じています。何卒、献血へのご協力をお願い申し上げます。
電話や情報通信機器を用いた診療を実施する医療機関等の一覧について
新型コロナウイルス感染症の拡大に対する時限的・特例的な対応として、電話やオンラインによる診療を行っている病院、歯科、薬局等の一覧を掲載しています。ぜひご活用ください。
詐欺や悪質商法にご注意ください
県に寄せられた新型コロナウイルス感染症に便乗した詐欺被害の相談内容や、今後発生が予想される事例等を掲載しています。
新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)
新型コロナウイルス感染症の拡大防止に資するよう、厚生労働省で開発を進めていた「新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA:COVID-19 Contact ConfirmingApplication)」がリリースされました。
群馬県新型コロナ対策パーソナルサポート
新型コロナウイルス感染症に関する情報発信のため、群馬県LINE公式アカウント「群馬県デジタル窓口」内で「新型コロナ対策パーソナルサポート」を開始しました。
群馬県マスク地産地消推進プロジェクト(県民限定マスク販売)
マスクの販売など群馬県地産地消プロジェクトについて掲載しています。
新型コロナウイルス感染症に関連する人権への配慮について
誤った情報で人権侵害につながることのないよう、国や自治体が発信している正確な情報に基づいた、冷静な行動をお願いいたします。
濃厚接触者について
濃厚接触者に関する情報について掲載しています。
健康観察を依頼された方へ
健康観察を依頼された方にへの注意事項等について掲載しています。
医療機関を受診する際のお願い【受診の前に必ず電話を】
医療機関を受診する際のお願いについて掲載しています。
事業者向けの情報
商工業・労働・雇用に関する相談窓口・各種支援策のご案内
新型コロナウイルス感染症の流行により影響を受けている事業者(個人事業主やフリーランスを含みます)に向けた支援策を掲載しています。
感染症対策のためのポスター・チラシをご利用ください(多言語対応)
感染症拡大防止のために、「マスク着用」や「咳エチケット」に関するポスター・チラシを公開しています。ぜひご利用ください。
県税に関する情報
- 法人の県民税等の申告期限の延長について
新型コロナウイルス感染症の影響により、法人の県民税・法人の事業税・特別法人事業税・地方法人特別税について、その期限までに申告等することが困難な場合には、申請により期限の延長ができますので、法人の所在地を管轄する行政県税事務所へご相談ください。
新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様へ(外部リンク:経済産業省関東経済産業局)
雇用維持と事業継続のための資金繰り支援等のご案内についての経済産業省関東経済産業局のページです。
群馬県介護・福祉タクシー感染症対策支援事業のご案内
介護・福祉タクシー事業者の感染防止のための経費を補助します。教育に関する情報
新型コロナウイルス感染症対策に係る学校の取り組みについて
学校再開に向けたガイドラインや、学校での感染予防について掲載しています。
オンラインサポート授業動画
新型コロナウイルス感染症による休校を受けて、在宅で学習していただくためのオンラインサポート授業動画を作成しました。動画は順次追加していきます。是非御覧ください。
医療機関、高齢者・障害者施設、保育施設等向けの情報
新型コロナウイルス感染症について(医療従事者向け)
感染症法に基づく医師の届け出、検体採取及び検査診断、外国人患者対応に係る支援等について掲載しています。
高齢者・障害児者施設の入居者及び職員の発熱状況等報告について
新型コロナウイルス感染症対策のため、報告の対象となっている施設は、毎日正午までに、入居者及び職員の検温を実施の上、入力フォーム(「群馬県 高齢者・障害児者施設 入居者・職員の発熱状況等の報告」(外部リンク))より、ご報告ください。
「福祉施設等における感染症対策」の動画について
高齢者や障害者などの福祉施設における感染症対策の参考としていただくため、県立病院の感染管理認定看護師監修のもと、福祉施設向けに感染を防止するポイントをまとめた動画を作成しました。ぜひご覧ください。
「感染症予防と対策」に関する相談・研修の実施について
群馬県では、公益財団法人介護労働安定センター群馬支所に委託し、感染症予防と対策について、相談・研修事業を実施します。事業所の感染症対策について知識豊かな専門家が、個々の事業所の感染症対策についてアドバイスを行ったり、少人数の衛生担当者に研修を行いますので、是非ご活用ください。
各種施設に関する通知について
新型コロナウイルス感染症にかかる厚生労働省からの通知を掲載しています。各施設職員の皆様におかれましては、通知を確認の上、適切な対応をお願いします。
「新型コロナウイルス感染症対応従事者慰労金交付事業」及び「医療機関・薬局等における感染拡大防止等支援事業」について
「新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業(支援金・慰労金)(介護分)」について
「新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業(障害福祉サービス等分)」について
「新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所等に対するサービス継続支援事業(中核市を除く)」について
農業者向けの情報
新型コロナウイルス感染症について(農業従事者向け)
農場等での新型コロナウイルス感染症対策、農業者向け支援制度、農業保険の保険料等の支払い延長、相談窓口等を掲載しています。
県の取組
新型コロナウイルス感染症対策の現状について
群馬県における新型コロナウイルス感染症対策の取り組み状況(令和2年10月時点)について、資料を作成しましたので、ご覧ください。
「新型コロナウイルス感染症対策の現状」(PDF:967KB)
ぐんまメディカルスタッフ応援金について
新型コロナウイルス感染症から県民の命を救うために、日夜最もリスクの高い現場で頑張っている医療従事者や医療機関を応援することを目的として、「ありがとう!!ぐんまメディカルスタッフ応援金」を創設しました。
市町村との「個人情報の提供及び保護に関する覚書」の締結
県では、新型コロナウイルス感染症への対応について、県民の生命と健康を守ることを最優先にしつつ、噂やデマその他誹謗中傷による人権侵害や風評被害の発生を抑え、地域の秩序を維持するため、市町村と覚書を締結し、情報の共有に取り組んでいます。
新型コロナウイルス感染症流行シミュレーション
県では、新型コロナウイルス感染症対策に係る病床確保や医療物資調達等の参考とするため、群馬大学に協力いただき、ピーク時の患者数を推計しています。
県庁昭和庁舎等のオレンジライトアップについて
昼夜を問わず最前線で奮闘を続けていただいている福祉従事者等の皆さまへの感謝と応援の意を表すため、「県庁昭和庁舎オレンジライトアップ」を実施しました。
医療物資の確保・配布について
県内の医療物資の確保状況、医療機関や教育機関等への配布状況はこちらからご覧いただけます。
県の施設・イベントに関する情報
県施設の休業について
県施設の休業状況を掲載しています。
中止(延期)イベント等一覧
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、開催の中止(または延期)となる県主催イベント等を掲載しています。
全国的又は大規模イベントの開催に伴う県への事前相談について
全国的な人の移動を伴うイベント又は大規模イベント等を開催する場合には、開催要件や実施する感染防止対策等について、県に事前相談を行うようにお願いします。
多言語による情報提供(Multilingual Information)
新型(しんがた)コロナウイルスについて(多言語情報(たげんごじょうほう))/About the New Coronavirus(Multilingual Information)
ぐんま外国人総合相談ワンストップセンターでは、多言語(英語、ポルトガル語、ベトナム語、中国語、スペイン語、やさしい日本語)で、県民向け生活情報を提供しています。
※現在、新型コロナウイルスに関する情報を積極的に情報発信しています。
新型(しんがた)コロナウイルスについて<やさしいにほんご>/About the New Coronavirus<English>((一財)自治体国際課協会:外部リンク)
対策本部等
群馬県新型コロナウイルス感染症対策本部に関する情報について
群馬県新型コロナウイルス感染症対策本部の開催状況や資料を掲載しています。
群馬県感染症危機管理チームについて
群馬県感染症危機管理チームの開催状況や資料を掲載しています。
群馬県新型コロナウイルス感染症対策協議会に関する情報について
群馬県新型コロナウイルス感染症対策協議会の開催状況や資料を掲載しています。
よくある質問(Q&A)
新型コロナウイルス感染症に関する質問等について、以下のページにまとめられています。
- 新型コロナウイルス感染症に関連したQ&A(群馬県作成)
- 一般の方向けQ&A(厚生労働省:外部リンク)
- 企業の方向けQ&A(厚生労働省:外部リンク)
- 労働者の方向けQ&A(厚生労働省:外部リンク)
- 関連業種の方向けQ&A(厚生労働省:外部リンク)
関連情報・ホームぺージ等
- 新型コロナウイルス感染症に伴う各種支援のご案内(内閣官房:外部リンク)
- 納税の猶予に関する動画(YouTube:外部リンク)
- 新型コロナウイルス感染症に備えて~一人ひとりができる対策を知っておこう~(首相官邸:外部リンク)
- 新型コロナウイルス感染症について(厚生労働省:外部リンク)
- 「妊婦の方々などに向けた新型コロナウイルス感染症対策」まとめ(厚生労働省:外部リンク)
- 保護者の休暇取得支援(新たな助成金制度)(厚生労働省:外部リンク)
- 新型コロナウイルスに関連した感染症対策(廃棄物処理における新型コロナウイルス感染症対策に関するQ&A)(環境省:外部リンク)
- 新型コロナウイルス感染症について(農業者・食品事業者等向け)(農林水産省:外部リンク)
- スマホ入力ガイド(PDF:323KB)