ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 申請・届出一覧 > 宅地建物取引業者・宅地建物取引士に係る申請・届出様式

本文

宅地建物取引業者・宅地建物取引士に係る申請・届出様式

更新日:2024年10月1日 印刷ページ表示

本ページの案内

  1. 宅地建物取引業】に係ること(ページ上部参照
  2. 宅地建物取引士】に係ること(ページ中部参照
  3. その他に関すること(ページ下部参照)

 ※各種様式については、原則として配付は行っていませんので、御自身で印刷のうえ提出してください。
 ※切手の料金が変更しているため御注意ください。

窓口受付時間

 窓口での受付時間は、午前9時から午前11時45分、午後1時から午後5時となります。

 恐れ入りますが上記時間内にお越しください。

宅地建物取引業・宅地建物取引士に係る各申請、届出様式への押印は原則廃止となりました

宅地建物取引業・宅地建物取引士に係る申請・届出をされる方は、一覧に掲載の様式をご利用ください。
※なお、令和3年1月1日に宅地建物取引業法施行規則の一部が改正され、同規則で定められている各申請、届出様式への押印が原則廃止となり、各様式から押印欄がなくなりました。(従来の様式を使用した申請書及び押印した申請書でも申請は可能です。)

令和6年5月25日受付から、宅地建物取引業免許申請等にかかる添付書類が変更となります。

  1. ​令和6年5月25日に宅地建物取引業法施行規則の一部が改正され、同規則で定められている免許申請等にかかる添付書類が変更されたことに伴い、​令和6年5月25日受付のものから、専任の宅地建物取引士の「身分証明書」及び「登記事項証明書(登記されていないことの証明書)」の添付が不要になりました。
    ※事務所の代表者や役員(監査役を含む)、政令の使用人は、これまで通り「身分証明書」及び「登記事項証明書(登記されていないことの証明書)」の添付が必要です。
    専任の宅地建物取引士が事務所の代表者や役員、政令の使用人を兼任している場合は、代表者や役員、政令の使用人として「身分証明書」及び「登記事項証明書(登記されていないことの証明書)」の添付が必要となりますので、御注意ください。​
  2. 令和6年8月1日受付のものから、すべての事務所において「平面図」の添付が必要になります。
  3. 大臣免許においては、免許申請書等の提出先が変更となりました。これまでは関東地方整備局管内に主たる事務所がある場合は、主たる事務所の所在する都県に提出が必要でしたが、令和6年5月25日から関東地方整備局宛て郵送による提出となります。詳しくは、国土交通省関東地方整備局ホームページ<外部リンク>を御確認ください。

令和6年7月1日から、宅地建物取引業者が宅地又は建物の売買等に関して受けることができる報酬の額が変わりました。

 「宅地建物取引業者が宅地又は建物の売買等に関して受けることができる報酬の額」が令和6年6月21日国土交通省告示第949号によって改正され、令和6年7月1日から施行されました。
 宅地建物取引業法第46条第4項に基づき「宅地建物取引業者は、その事務所ごとに、公衆の見やすい場所に、第1項の規定により国土交通大臣が定めた報酬の額を掲示しなければならない。」ため、令和6年7月1日以降においては令和6年6月21日告示の報酬額表を掲示するようお願いいたします。
 報酬額表は、国土交通省ホームページ<外部リンク>又は加入団体のホームページ等からダウンロードいただけます。

1 宅地建物取引業

宅地建物取引業免許申請の手引(共通)(令和6年10月1日改訂版)

宅地建物取引業者免許申請等の手引き【前半】(PDF:3.42MB)
宅地建物取引業者免許申請等の手引き【後半】(PDF:3.98MB)

(1)免許の新規・更新申請

免許の新規・更新申請の一覧
番号 様式等の名称 対象の申請者 様式ダウンロード
PDF Word

参考

※各書類の書き方等については、「宅地建物取引業者免許申請等の手引き​」を御確認ください。      

免許申請書様式一括

  申請一括(PDFファイル:882KB) 申請一括(Wordファイル:210KB)
1-1

免許申請書(第一面)

法人・個人 第一面(PDFファイル:166KB) 第一面(Wordファイル:31KB)
1-2

免許申請書(第二面)

法人 第二面(PDFファイル:53KB) 第二面(Wordファイル:74KB)
1-3

免許申請書(第三面)

法人・個人 第三面(PDFファイル:73KB) 第三面(Wordファイル:82KB)
1-4

免許申請書(第四面)

該当のない場合は、様式右上の余白に『該当なし』と記載すること。

法人・個人

第四面(PDFファイル:53KB) 第四面(Wordファイル:78KB)
1-5

免許申請書(第五面)

群馬県証紙33,000円分を貼付。
群馬県証紙は証紙売りさばき所で購入できます。​

法人・個人 第五面(PDFファイル:69KB) 第五面(Wordファイル:37KB)
2 事務所の案内図 法人・個人 案内図用紙(PDFファイル:33KB) 案内図用紙(Wordファイル:33KB)
3

宅地建物取引業経歴書

<新規申請>
「最初の免許」の欄に『新規』と記入。件数及び金額欄等については記入不要。
<更新申請>
直近の事業年度から遡り、合計で5期分の記入が必要。
添付する納税証明書の決算期までの5か年分を記入する。​

法人・個人 経歴書(PDFファイル:84KB) 経歴書(Wordファイル:99KB)
4 納税証明書(様式その1・納税額用)【原本】
法人の場合は法人税、個人の場合は申請者本人の所得税の納税証明書
法人・個人 税務署が発行したもの
5 決算書 法人 法人で作成
6 誓約書 法人・個人 誓約書(PDFファイル:23KB) 誓約書(Wordファイル:20KB)
7

専任の宅地建物取引士設置証明書

法人・個人 設置証明書(PDFファイル:26KB) 設置証明書(Wordファイル:17KB)
8 専任の宅地建物取引士証の写し(表面と裏面のコピー)

法人・個人

専任の宅建士が所有
9 相談役・顧問及び株主の名簿
  • 相談役や顧問を委嘱している場合に記入する。該当する者がいない場合は、右上余白に『該当なし』と記入する。
  • 株主については、5%以上の株主又は出資者について記入する。申請者本人が100%株主の場合や株主が法人の場合も記入する。
法人 相談役及び顧問、株主名簿(PDFファイル:92KB) 相談役及び顧問、株主名簿(Wordファイル:148KB)
10

略歴書

代表者、役員(監査役を含む)、政令の使用人、専任の宅地建物取引士、相談役、顧問の全員について必要。

※常勤の代表者が他の法人において非常勤の役員等(相談役、顧問を含む)に就任している場合は、非常勤で勤める法人から発行された「非常勤証明書」も添付する。非常勤証明書には、非常勤で勤める法人の​代表者印(丸印)を押印すること。

法人・個人 略歴書(PDFファイル:22KB) 略歴書(Wordファイル:17KB)
非常勤証明書(PDF:146KB) 非常勤証明書(Word:15KB)
11

身分証明書【原本】
代表者、役員(監査役を含む)、政令の使用人、相談役、顧問の全員について必要。
※令和6年5月25日から、専任の宅地建物取引士の身分証明書は不要となりました。ただし、専任の宅地建物取引士が事務所の代表者や役員、政令の使用人を兼任している場合は、代表者や役員、政令の使用人として「身分証明書」の添付が必要となりますので、御注意ください。​

法人・個人

3ヶ月以内に本籍地の市区町村が発行したもの

外国籍の方は、身分証明書の代わりに下記の2点を提出する。
(1)本人が誓約した書面
(2)住民票【原本】
 個人番号が記載されていないもので、在留カード番号が記載されているもの。​
誓約書(外国人用)(PDF:70KB) 誓約書(外国人用) (Word:15KB)
12

登記事項証明書(登記されていないことの証明書)【原本】
代表者、役員(監査役を含む)、政令の使用人、相談役、顧問の全員について必要。
※令和6年5月25日から、専任の宅地建物取引士の登記事項証明書(登記されていないことの証明書)は不要となりました。ただし、専任の宅地建物取引士が事務所の代表者や役員、政令の使用人を兼任している場合は、代表者や役員、政令の使用人として「登記事項証明書(登記されていないことの証明書)」の添付が必要となりますので、御注意ください。​

法人・個人 3ヶ月以内に法務局が発行したもの
13

登記事項証明書(商業登記簿謄本)【原本】
現在事項全部証明・履歴事項全部証明のどちらでも可。

法人 3ヶ月以内に法務局が発行したもの
14 代表者の住民票【原本】 個人 3ヶ月以内に住所地の市区町村が発行したもの
15 資産に関する調書​ 個人 資産調書(PDFファイル:41KB) 資産調書(Wordファイル:39KB)
16

宅地建物取引業に従事する者の名簿
代表者は必ず含めること。ただし、代表取締役が複数居る場合、宅建業に従事しない代表者は含めない。
<更新申請>
従業者証明書番号の記載漏れに注意。不明な点は「手引き」28ページの記載例を御確認ください。

法人・個人 従事する者の名簿(PDFファイル:80KB) 従事する者の名簿(Wordファイル:91KB)
17 事務所を使用する権原に関する書面 法人・個人 権原に関する書面(PDFファイル:34KB) 権原に関する書面(Wordファイル:17KB)
18

事務所の写真(1)~(4)【カラー写真】
事務所の写真(撮影例)(PDF:945KB)も参考としてください。
<新規申請>
(1)~(3)のみを提出。

法人・個人 写真貼付用紙 (PDF:98KB) 写真貼付用紙 (Word:24KB)
19

事務所の平面図

法人・個人 事務所ごとに作成
20

返信用封筒(角2封筒に490円分の切手を貼付)
※返信の宛名は、事務所の住所及び事務所名とする。
※レターパックライト(青色)は対面手渡しができないため不可。

法人・個人 角2封筒

(2)登載事項の変更(変更届)

登載事項の変更(変更届)の一覧
番号 様式等の名称
様式ダウンロード
PDF Word

必要書類等(PDF:67KB)

詳しい書類の書き方等については、ページ上に掲載の「宅地建物取引業者免許申請等の手引き」を御確認ください。
   

変更届出書(一式)※第一面+該当面のみの提出可

変更届出書(PDFファイル:579KB) 変更届出書(Wordファイル:179KB)
1

変更届出書(第一面)※表紙を兼ねているため、必ず提出すること
<記載する変更内容>
・商号又は名称の変更
・代表者に関する変更

変更(第一面)(PDFファイル:171KB)

変更(第一面)(Wordファイル:45KB)
2 変更届出書(第二面)
<記載する変更内容>
・役員に関する変更

変更(第二面)(PDFファイル:82KB)

変更(第二面)(Wordファイル:82KB)
3

変更届出書(第三面)
<記載する変更内容>

  • 事務所(住所、電話番号)に関する変更
  • 政令の使用人に関する変更

変更(第三面)(PDFファイル:112KB)

変更(第三面)(Wordファイル:78KB)
4

変更届出書(第四面)
<記載する変更内容>
・専任の宅地建物取引士に関する変更

変更(第四面)(PDFファイル:47KB)

変更(第四面)(Wordファイル:62KB)
5

​誓約書

誓約書(PDFファイル:23KB) 誓約書(Wordファイル:20KB)
6

専任の宅地建物取引士設置証明書
※支店の変更の場合でも、本店や他支店も含めた情報を記入する

設置証明書(PDFファイル:26KB) 設置証明書(Wordファイル:17KB)
7 事務所を使用する権原に関する調書 権原に関する調書(PDFファイル:34KB) 権原に関する調書(Wordファイル:17KB)
8 略歴書 略歴書(PDFファイル:22KB) 略歴書(Wordファイル:17KB)
9 事務所の案内図用紙 案内図用紙(PDFファイル:33KB) 案内図用紙(Wordファイル:33KB)
10 事務所の写真(1)~(4)【カラー写真】
事務所の写真(撮影例)(PDF:945KB)も参考としてください。
写真貼付用紙(PDF:98KB) 写真貼付用紙(Word:24KB)
11 免許証書換え交付申請書 免許証書換え交付申請書(PDFファイル:53KB) 免許証書換え交付申請書(Wordファイル:26KB)

(3)その他申請・届出様式​

その他申請・届出様式一覧
項目 様式等の名称 様式ダウンロード
PDF Word
免許換え 免許換えの申請にあたっては、「免許換えの申請手続きについて」(PDF:58KB)を御確認ください。    

免許証の再交付

宅地建物取引業者免許証再交付申請書
※紛失した場合は、再交付申請の前に警察署に遺失物の届出を行い、その確認を受けてください。また、再交付申請書の「再交付を申請する理由」欄に、警察署から交付された紛失届出番号を記載してください。
免許証再交付申請書(PDFファイル:142KB) 免許証再交付申請書(Wordファイル:29KB)
廃業等の届

廃業等届出書
必要書類等(PDFファイル:37KB)を御確認ください。

廃業等届出書(PDFファイル:172KB)

廃業等届出書(Wordファイル:31KB)

50条2項の届

50条2項届出書
業務を開始する日の10日前までに群馬県住宅政策課へ提出​すること
  • 群馬県知事免許業者は2部(正本・副本各1部)提出
  • ​群馬県知事以外の知事免許業者は3部(正本2部・副本各1部)提出
  • 大臣免許業者は1部(正本1部)提出
    ※これとは別に、地方整備局へ2部(正本1部・副本1部)提出が必要です。
50条2項届出書(PDF:68KB) 50条2項届出書(Word:21KB)
営業保証金関係 営業保証金供託済届出書 営業保証金供託済届出書(PDFファイル:224KB) 営業保証金供託済届出書(Wordファイル:40KB)
営業保証金取戻し公告済届 営業保証金取戻し公告済届(PDFファイル:43KB) 営業保証金取戻し公告済届(Wordファイル:37KB)
債権の申出のない証明願 債権の申出のない証明願(PDFファイル:52KB) 債権の申出のない証明願(Wordファイル:18KB)

2 宅地建物取引士

(1)新規登録

宅地建物取引士登録申請の一覧
番号 様式等の名称 様式ダウンロード
PDF Word

参考

   
1

登録申請書(第一面・第二面)

登録申請書(PDFファイル:204KB) 登録申請書(Wordファイル:80KB)
2 誓約書 誓約書(PDFファイル:48KB) 誓約書(Wordファイル:19KB)
3 身分証明書【原本】 3ヶ月以内に本籍地の市区町村が発行したもの
外国籍の方は、身分証明書の代わりに「本人が誓約した書面」を添付すること。 誓約書(外国人用)(PDF:70KB) 誓約書(外国人用) (Word:15KB)
4 登記事項証明書(登記されていないことの証明書)【原本】 3ヶ月以内に法務局が発行したもの
5 住民票の写し【原本】
個人番号が記載されていないもの。
※外国籍の方は、在留カード番号が記載されているもの。​​
3ヶ月以内に住所地の市区町村が発行したもの
6

登録資格を証する書面
※(1)~(3)のいずれかを添付すること。

   

(1)実務経験が2年以上ある者
※宅地建物取引業者での実務経験が申請時から過去10年以内に2年以上ある者
以下2点の書類が必要。

  • 実務経験証明書
  • 従事者名簿【コピー】
    ※従業者名簿(コピー)の余白に「原本の内容に相違ありません。」と記載し、証明日、会社名、代表者名を記載し、代表者印(丸印)で証明すること。
実務経験証明書(PDFファイル:62KB) 実務経験証明書(Wordファイル:21KB)
実務経験先の宅地建物取引業者が保管している「従業者証明書」コピー

(2)登録実務講習修了者
※申請時から過去10年以内に登録実務講習を修了した者

・登録実務講習修証【原本】

講習実施機関が発行したもの

(3)国、地方公共団体で実務経験が2年以上ある者

・実務経験証明書に代わるそれぞれの機関で発行された証明書

それぞれの機関が発行したもの
7

合格証のコピー

試験実施機関が発行したもの
8 登録手数料(群馬県証紙37,000円)
※群馬県証紙は、群馬県庁地下1階の売店で購入できます。そのほかの場所でお買い求めの場合は、証紙売りさばき所で販売場所の御確認をお願いします。
※また、群馬県庁3階では、キャッシュレス決裁を導入しています。御利用の方は、「【9月29日】県庁内及び地域機関の手続きでキャッシュレス決済が利用できます(会計管理課)」を御確認ください。
 
9

従業者証明書のコピー
※宅地建物取引業者に勤務し、宅地建物取引業に従事している方のみ添付。
※「従業者証明書」は宅地建物取引業法第48条第1項で定められたものです。

従事先の宅地建物取引業者が発行したもの
10

申請者本人が確認できる書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート等の顔写真付き証明書のカラーコピー)
※郵送申請の場合のみ添付。

 

(2)変更事項の登録

宅地建物取引士変更申請の一覧
変更事項 様式等の名称 様式ダウンロード
PDF Word

参考

   

・変更登録申請書 ※必ず提出

変更登録申請書(PDFファイル:369KB) 変更登録申請書(Wordファイル:95KB)

氏名
の変更

変更登録申請書に以下の書類を添えて提出すること。

・戸籍個人事項証明書(戸籍抄本)

「戸籍個人事項証明書(戸籍抄本)」は、3ヶ月以内に市区町村が発行したもの

有効な宅地建物取引士証の交付を受けている場合は、宅地建物取引士証を作り替えるため、以下の書類も添付すること。

  • 宅地建物取引士証書換え交付申請書
  • カラー顔写真2枚(縦3センチメートル×横2.4センチメートル、無帽・無背景、上半身)
  • 宅地建物取引士証
書換え交付申請書(PDFファイル:71KB) 書換え交付申請書(Wordファイル:20KB)
住所
の変更

変更登録申請書に以下の書類を添えて提出すること。​

・住民票 個人番号が記載されていないもの
なお、登録をしている住所から2回以上住所を移転している場合は、住民票では手続きができませんので、住宅政策課宅建業係までお問い合わせください。
【例1】登録を受けている住所A市からB市に住所を移転した場合は、住民票に「前住所A市」と「現住所B市」の記載があるため、住民票の提出で足ります。
【例2】登録を受けている住所A市からB市に住所を移転し、この時点で宅建士の住所変更を行わず、更にC市に住所を移転した場合、住民票には「前住所B市」と「現住所C市」の記載のみとなり、「前々住所(宅建士で登録をしている住所)A市」の記載がないため、住民票の提出では足りません。

「住民票」は3ヶ月以内に住所地の市区町村が発行したもの

有効な宅地建物取引士証の交付を受けている場合は、宅地建物取引士証に変更後の住所を裏書きするため、以下の書類も添付すること。

  • 宅地建物取引士証書換え交付申請書
  • 宅地建物取引士証
書換え交付申請書(PDF:71KB) 書換え交付申請書(Word:21KB)
本籍
の変更

変更登録申請書に以下の書類を添えて提出すること。

・戸籍個人事項証明書(戸籍抄本)

「戸籍個人事項証明書(戸籍抄本)」は、3ヶ月以内に市区町村が発行したもの
勤務先
の変更

変更登録申請書に以下の該当する書類を添えて提出すること。

   

(1)勤務先の登録(入社)

・在職証明書(3ヶ月以内に発行されたもの)
※​代表者印(丸印)で証明すること。
※代表者本人による申請の場合は、在職証明書に代わる書類として宅地建物取引業者免許証のコピーを添付すること。

在職証明書(PDFファイル:29KB)

在職証明書(Wordファイル:24KB)

(2)勤務先の削除(退職)

・退職証明書(3ヶ月以内に発行されたもの)
※代表者印(丸印)で証明すること。
 なお、退職証明書を取得することができない場合は、住宅政策課宅建業係までお問い合わせください。
※廃業等による場合は、廃業等届出書のコピーを添付すること。

退職証明書(PDFファイル:27KB)

退職証明書(Wordファイル:24KB)
その他
  • 郵送で申請する場合で、宅地建物取引士証の提出が必要な場合は、簡易書留で送付してください。
  • 書換え後の宅地建物取引士証の郵送受け取りを希望する場合は、460円分(送料110円+簡易書留料金350円)の切手を貼った返信封筒を同封してください。
  • 代理人が申請する場合は、代理人の本人確認書類(運転免許証やパスポート等)をお持ちの上、委任状(申請者本人の直筆署名又は押印が必要)を提出してください。委任状及び代理人の身分を証明できるもの(運転免許証等)が必要です。

(3)その他

宅地建物取引士その他申請・届出書一覧
項目 様式等の名称 様式ダウンロード
PDF Word

宅地建物取引士証の再交付

  • 必要書類等(PDF:44KB)
  • 宅地建物取引士証再交付申請書
    ※亡失、滅失の届出を警察署に行い、申請書の理由欄に届出警察署名と届出番号を記入してください。
  • カラー顔写真2枚(縦3センチメートル×横2.4センチメートル、無帽・無背景、上半身)
  • 本人確認のための証明書類等(マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど顔写真付きのもの)
    ※ 郵送申請の場合、カラーコピーを添付してください。
  • 再交付手数料(群馬県証紙4,500円)
    ​※群馬県証紙は、群馬県庁地下1階の売店で購入できます。そのほかの場所でお買い求めの場合は、証紙売りさばき所で販売場所の御確認をお願いします。
    ※また、群馬県庁3階では、キャッシュレス決裁を導入しています。御利用の方は、「【9月29日】県庁内及び地域機関の手続きでキャッシュレス決済が利用できます(会計管理課)」を御確認ください。
再交付申請書(PDFファイル:192KB) 再交付申請書(Wordファイル:42KB)
登録の移転 登録移転申請書(PDFファイル:153KB) 登録移転申請書(Wordファイル:62KB)
在職証明書(PDFファイル:31KB) 在職証明書(Wordファイル:25KB)

有効な宅地建物取引士証の交付を受けている場合は、宅地建物取引士証を作り直すため、以下の書類も添付すること。​

交付申請書(PDF:257KB) 交付申請書(Word:68KB)

※新しく交付される宅建士証の有効期限は、現在交付されている宅建士証の有効期限と同じになります。
 新しい宅建士証は、現在交付されている宅建士証と引換えにより交付します。

死亡等の届出 死亡等届出書(PDFファイル:49KB) 死亡等届出書(Wordファイル:21KB)

宅地建物取引士証の交付(書換え交付、再交付、登録移転を除く)、宅地建物取引士証の更新、法定講習について

 窓口は、(一社)群馬県宅地建物取引業協会<外部リンク>です。

その他書類について

退職の申立書(PDF:142KB)退職の申立書(Word:15KB)
居所証明書(PDF:143KB)居所証明書(Word:15KB)
専任の宅建士が自由業を兼業する申立書(PDF:60KB)専任の宅建士が自由業を兼業する申立書(Word:16KB)