ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 教育委員会 > 高校生等を対象とした修学支援制度について

本文

高校生等を対象とした修学支援制度について

更新日:2022年12月14日 印刷ページ表示

群馬県では、学ぶ意欲のある生徒が、経済的理由で進学・修学を断念することのないよう、奨学金や貸付金などさまざまな支援制度を用意していますので、お気軽にご相談ください。

群馬県教育文化事業団の奨学金貸与については、連帯保証人が1名に変更となり、より一層利用しやすくなりました。(事業団の奨学金についてはこちらから→群馬県教育文化事業団高等学校等奨学金<外部リンク>

高校生対象の修学支援制度のごあんない (PDF:866KB)

高校生等対象の修学支援制度
修学支援制度名称 実施機関等名称 電話番号
群馬県教育文化事業団高等学校等奨学金<外部リンク> (公財)群馬県教育文化事業団奨学金課 027-243-0411
高等学校等就学支援金(公立) 群馬県教育委員会管理課 027-226-4543
高等学校等就学支援金(私立)<外部リンク> 群馬県私学・子育て支援課 027-226-2141

奨学のための給付金(国公立)

※令和5年度の申請は、7月以降に学校からの案内をお待ちください。

群馬県教育委員会管理課 027-226-4543
奨学のための給付金(私立) 群馬県私学・子育て支援課 027-226-2141
母子父子寡婦福祉資金貸付金(修学資金・就学支度資金) 群馬県児童福祉・青少年課 027-226-2624

群馬県生活福祉資金(教育支援資金)(PDF・4.75MB)<外部リンク>

群馬県社会福祉協議会 027-255-6031
群馬県勤労者教育資金 群馬県労働政策課 027-226-3402
群馬県失業者緊急教育資金 群馬県労働政策課 027-226-3402
(参考1)大学生等対象の修学支援制度
修学支援制度名称 実施機関等名称 電話番号

日本学生支援機構奨学金<外部リンク>

独立行政法人日本学生支援機構奨学事業部

0570-666-301

(参考2)大学・地方公共団体等が行う奨学金制度<外部リンク>


新型コロナウイルス感染症関連情報